リケジョからの質問
両親と自分の考えのすれ違いについて

雪
質問日:
2014.10.05
はじめまして、雪です。
現在、関東の進学校に通う高校2年です。
最近、進路について両親と考えのすれ違いが起こってしまっています(>_<)
私が将来なりたい仕事は、放射線技師という特殊な仕事のため、大学数も限られてしまいます。ですが、私は放射線技師になって、将来乳がん治療などに貢献したいです。
しかし両親は、放射線技師は就職難ということ、もう1つは専門校でも取得できる職だということで反対しています。
私が進学校に通っているため、医師、薬剤師、看護師などの安定した職業を進めてきます。(学費については、特になにも言われていません)
正直、自分のなりたい不安定な職につこうか、再就職など将来のことを考えて安定した職業につこうか迷っています。両親は、最終的には自分の決めたい道でいいと言ってくれています。ですが、私が最終的に決定するまでは厳しくアドバイスするようです。
自分の将来をしっかり決めたいので、沢山のアドバイスお願いします。長文失礼しました。
現在、関東の進学校に通う高校2年です。
最近、進路について両親と考えのすれ違いが起こってしまっています(>_<)
私が将来なりたい仕事は、放射線技師という特殊な仕事のため、大学数も限られてしまいます。ですが、私は放射線技師になって、将来乳がん治療などに貢献したいです。
しかし両親は、放射線技師は就職難ということ、もう1つは専門校でも取得できる職だということで反対しています。
私が進学校に通っているため、医師、薬剤師、看護師などの安定した職業を進めてきます。(学費については、特になにも言われていません)
正直、自分のなりたい不安定な職につこうか、再就職など将来のことを考えて安定した職業につこうか迷っています。両親は、最終的には自分の決めたい道でいいと言ってくれています。ですが、私が最終的に決定するまでは厳しくアドバイスするようです。
自分の将来をしっかり決めたいので、沢山のアドバイスお願いします。長文失礼しました。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2014.10.11
こんにちは!
私も子供がおりますので、親目線での意見になります。
放射線技師は、確かに競争率が低くない就職状況のようですね。ただ、女性の技師は、乳ガン患者のケアなどの理由で男性技師の就職よりはやや有利とも聞きます。
さてご両親は、就職のことを心配しておられるようですが、少し見方を変えると、雪さんが今から「放射線技師」という職業に選択を狭めていることを気にされておられるのでは?とも想像しました。
乳ガンの患者さんに貢献したいという気持ち、素晴らしいと思います!そしてその解が、放射線技師だけかというと、必ずしもそれだけではないとも思います。
そこで提案なのですが、放射線技師を目指せる大学に行くけれど、本当に放射線技師が雪さんの結論としてベストなのかどうかも、いろいろ大学で経験してから考えたい、と、少し柔軟路線でご両親と話をしてみてはどうどしょうか。
これはご両親を説き伏せるのが目的ではないです。私も、雪さんが少しニュートラルな気持ちになって将来の選択をする時間として大学生活を過ごしても良いのではと思うのです。
「放射線技師になるために大学に行く」ではなくて、選択肢を広めるために、その上でやはり放射線技師になりたいかを確認するために大学に行く,,,ということであれば、ご両親とも折り合えないでしょうか。
大学でどんなことをするのが良いか、雪さんのご両親なら一緒に考えてくれそう!
実は私も病気で放射線技師の方にはとてもお世話になっています。放射線技師の方であれナースであれ医者であれ、医療に携わる人に一番大切な能力の1つは、患者を思いやるための想像力であるように思います。
大学は、そんなような人間力を伸ばすチャンスでもあります。
ちなみに、放射線学科の就職先は、病院に限らず、企業とか研究職とかに行く人もいるようで、そんなところも専門学校とは断然違いますよね。
大変かもしれませんが、どうかご両親としっかり話し合ってくださいね。
私も子供がおりますので、親目線での意見になります。
放射線技師は、確かに競争率が低くない就職状況のようですね。ただ、女性の技師は、乳ガン患者のケアなどの理由で男性技師の就職よりはやや有利とも聞きます。
さてご両親は、就職のことを心配しておられるようですが、少し見方を変えると、雪さんが今から「放射線技師」という職業に選択を狭めていることを気にされておられるのでは?とも想像しました。
乳ガンの患者さんに貢献したいという気持ち、素晴らしいと思います!そしてその解が、放射線技師だけかというと、必ずしもそれだけではないとも思います。
そこで提案なのですが、放射線技師を目指せる大学に行くけれど、本当に放射線技師が雪さんの結論としてベストなのかどうかも、いろいろ大学で経験してから考えたい、と、少し柔軟路線でご両親と話をしてみてはどうどしょうか。
これはご両親を説き伏せるのが目的ではないです。私も、雪さんが少しニュートラルな気持ちになって将来の選択をする時間として大学生活を過ごしても良いのではと思うのです。
「放射線技師になるために大学に行く」ではなくて、選択肢を広めるために、その上でやはり放射線技師になりたいかを確認するために大学に行く,,,ということであれば、ご両親とも折り合えないでしょうか。
大学でどんなことをするのが良いか、雪さんのご両親なら一緒に考えてくれそう!
実は私も病気で放射線技師の方にはとてもお世話になっています。放射線技師の方であれナースであれ医者であれ、医療に携わる人に一番大切な能力の1つは、患者を思いやるための想像力であるように思います。
大学は、そんなような人間力を伸ばすチャンスでもあります。
ちなみに、放射線学科の就職先は、病院に限らず、企業とか研究職とかに行く人もいるようで、そんなところも専門学校とは断然違いますよね。
大変かもしれませんが、どうかご両親としっかり話し合ってくださいね。
たまちゃん(医師、千葉大学医学部卒業)
回答日:
2014.10.11
雪さんへ
こんにちは、はじめまして。
たま と申します。
雪さんは進学校の高2さんなのですね。
ご両親は医師や薬剤師、看護師をお勧めされるということは、
雪さんはとても優秀な成績をおさめているのではと思われます。
ところで、雪さんにひとつご提案なのですが、
「放射線科の医師」はいかがですか?
放射線科医師のお仕事は大きく二つに分かれています。
・レントゲンやCTなどの写真の読影
・放射線治療の計画・実行
(実行する際には、医師と放射線技師が協力しています)
ですので、放射線科の医師であれば、乳癌患者さんの
治療に関わることもできます。
いかがでしょうか?
こんにちは、はじめまして。
たま と申します。
雪さんは進学校の高2さんなのですね。
ご両親は医師や薬剤師、看護師をお勧めされるということは、
雪さんはとても優秀な成績をおさめているのではと思われます。
ところで、雪さんにひとつご提案なのですが、
「放射線科の医師」はいかがですか?
放射線科医師のお仕事は大きく二つに分かれています。
・レントゲンやCTなどの写真の読影
・放射線治療の計画・実行
(実行する際には、医師と放射線技師が協力しています)
ですので、放射線科の医師であれば、乳癌患者さんの
治療に関わることもできます。
いかがでしょうか?
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07