質問をする!

リケジョからの質問

就職について

さくら☀︎
質問日:

2014.10.05

こんにちは 東京都内の私立に火曜高校1年生です
将来の仕事についての相談です
変な話ですが私は特にこれがやりたいと思う仕事はありませんが将来裕福な生活を送りたいと考えています

このような感じで学部を選択していいのでしょうか?
また もしこの夢を叶えるとしたらどのような道に行けばいいのでしょうか? また目安としての収入を教えて下さると幸いです
変な質問ですみません

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.10.20

将来、裕福になるための仕事に就きたいのですね?
または、裕福な生活を送りたいのですね。

 「夢をかなえるためにはどのような道に行けばいいのか」
 2点に分けて考えて行きましょう!
 1)東大卒業後→ハーバード、U CLA、カーネギーメロンなどの大学院に入ります。または、東大卒業でもかまいません。

 とにかく、ボストンコンサル、ゴールドマンサックス、アンダーソンなどの外資コンサル・証券に入りましょう!

 年収5000万はもらえます(1億も夢じゃないです)。
 若くして年収1000万円なら、銀行ディーラー(外為)、超難関試験の公認会計士(経済系学部卒受験資格には必須)などがあります。

 ただし、仕事は非常にハードなので、30歳位が限界かもしれません(ディーラー、公認会計士は30歳を超えてもできます)。
 あとは、自分で独立していき、若い頃に一生分を稼いで余生は好きなことをやっています。

2)自分が高付加価値な女性になる。
 高い偏差値レベルの女性ほど、男性と互角に働く能力を持ちながら専業主婦にならざるを得ず、その結果として、育児をしながら大学院に行くという現象があります。

 山田昌弘中央大学教授の本をお読みになると良いかと思います。

 男女差別どころか、女同士の格差について執筆しています。
 ある意味、わたくしも勝ち組です。
 
 高所得(結婚する前は見込み)の夫と結婚し、35年のマンションのローンも若くして完済し、借金もなく、悠々自適な生活ができるけど常勤教授になりたくて、看護の世界に行き、さらに、博士課程にもいきます。夫の会社の上司から、「君は奥さんが看護師になるっていうことは、近々離婚するってことなのか?」と言われたほどです。
 夫の会社は専業主婦率が非常に高いです。

「2つ博士号を取っている人って、日本にはほとんどいないよ」
 先日、某大学教授に言われましたけど、2つくらいとらないと、経営基盤の安定した大学の常勤教授にはつけません。

 楽をしながらゆっくりと子育てもしつつ、大学院も出て、子供が大きくなってからはさらなる夢に向かっていく、そして、生涯現役で教授やカウンセラーとして講義や講演活動をしていく。

 お金があるからこそ、学位を積んで裕福かつ有意義な生活ができます。緊張感がある程度あれば当然、若々しく、美しく知的な仕事でさらに輝けると思うのです。

 別に、変な質問ではないですよ。人生、死ぬまで欲望を持ち続けることが人間たるものです。

 さくら☀︎さんは、上記1)が目標達成のための考えられる手段であると思います。上記1)の方が達成しやすいので。ちなみに、わが大学生の1人娘は上記2)です。

 高所得というのは、40歳以上になってから65歳までの25年間の年収が1000万円を切ることがないことです。30歳で1000万円以上を稼げるのは、上記1)ですね。

 自分で夢をかなえる道には2つあるのですが、1)と2)の違いは、配偶者がかかわってくる点です。努力して高所得の夫に見合うないしはしのぐほどになるが他力本願的な2)と自分の実力で生き抜く1)をさくら☀︎さんはご自分で選択・自己決定してください。

 さくら☀︎さんのご質問はかなり哲学的な質問なんですよ。
 皆、幸せな自己実現できる人生を送りたいですものね。

 とりとめのない、内容ですが、ご容赦ください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング