リケジョからの質問
数学

文香
質問日:
2012.01.14
こんにちは
私は東京都の私立に通う高校二年生です
今まで数学の勉強は学校の教科書を中心にしていたのですが、先生から青チャートを使ってみたら?とアドバイスされました。
なので本屋さんで青チャートⅠA、ⅡBを買いました。
しかしなかなかやる時間が取れず、最近は全く出来ません。
そうしているうちに、どこがわからないのかわからなくなってきてしまい、もう一度初めから解こうと決めたのですが…また時間が取れず、出来なくなるのが心配です。
青チャートの良い使い方を教えてください。
数学は好きな教科でもあり、得意にしたい気持ちが強く、高校三年生までに全て解きたいです。
よろしくお願いします。
私は東京都の私立に通う高校二年生です
今まで数学の勉強は学校の教科書を中心にしていたのですが、先生から青チャートを使ってみたら?とアドバイスされました。
なので本屋さんで青チャートⅠA、ⅡBを買いました。
しかしなかなかやる時間が取れず、最近は全く出来ません。
そうしているうちに、どこがわからないのかわからなくなってきてしまい、もう一度初めから解こうと決めたのですが…また時間が取れず、出来なくなるのが心配です。
青チャートの良い使い方を教えてください。
数学は好きな教科でもあり、得意にしたい気持ちが強く、高校三年生までに全て解きたいです。
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たまちゃん(医師、千葉大学医学部卒業)
回答日:
2012.01.16
文香さんへ。
こんにちは、はじめまして。
たま と 申します。
文香さんさんは青チャートで数学を勉強されているとのこと。
しかも、高2のうちに2Bまで解いておくとの心構え!
とっても素晴らしいですね!!
数学が、きっと得意教科になることでしょう。
ただ、わからないところがわからない。というのは危険かもしれません。
自分が苦手分野があるはずなのに、わからない。
では、どうすればよいのか?
まずは、基礎を一通りおさえることが良いかもしれません。
例えばですが、黄色チャートは青より簡単ですが、その分、
自力で簡単にすらすら解けます。
黄色チャートを一通りやってみれば、できないところが分かるかもしれませんよ。
しかし、青チャートでこれをやろうとすると、一問一問時間がかかって、
とっても大変ですよね。。
事実、私が使っていたのは、黄色と赤チャート(と、一対一の演習 大数)でした。
であh、応援しておりますね。
こんにちは、はじめまして。
たま と 申します。
文香さんさんは青チャートで数学を勉強されているとのこと。
しかも、高2のうちに2Bまで解いておくとの心構え!
とっても素晴らしいですね!!
数学が、きっと得意教科になることでしょう。
ただ、わからないところがわからない。というのは危険かもしれません。
自分が苦手分野があるはずなのに、わからない。
では、どうすればよいのか?
まずは、基礎を一通りおさえることが良いかもしれません。
例えばですが、黄色チャートは青より簡単ですが、その分、
自力で簡単にすらすら解けます。
黄色チャートを一通りやってみれば、できないところが分かるかもしれませんよ。
しかし、青チャートでこれをやろうとすると、一問一問時間がかかって、
とっても大変ですよね。。
事実、私が使っていたのは、黄色と赤チャート(と、一対一の演習 大数)でした。
であh、応援しておりますね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07