リケジョからの質問
理系に進んだものの・・・

えいこ
質問日:
2011.05.10
臨床検査技師になりたかったのですが、
就職難ということで諦めることにしました。
そこで、今は就職のことを第一に考えて
大学・学部 を探しています。
自分なりにいろいろ調べてみたところ
明治製菓などでは
MRという仕事?があるのを知りました。
少し興味を持ったのですが、MRになるには
どうしたらいいのでしょうか?
また明治製菓などの大手企業に就職するには
何学部からが良いのでしょうか??
教えてください。
就職難ということで諦めることにしました。
そこで、今は就職のことを第一に考えて
大学・学部 を探しています。
自分なりにいろいろ調べてみたところ
明治製菓などでは
MRという仕事?があるのを知りました。
少し興味を持ったのですが、MRになるには
どうしたらいいのでしょうか?
また明治製菓などの大手企業に就職するには
何学部からが良いのでしょうか??
教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
アユミ(共立薬科大学(現 慶應義塾大学)薬学部卒)
回答日:
2011.05.12
まず、MRはMedical Representativeの頭文字で、医薬品メーカーの医薬情報担当者のことです。
薬の品質・有効性・安全性の情報を医師などの医療従事者に提供する仕事です。
少し語弊があるかもしれませんが、製薬企業における営業職のようなものと考えると分かりやすいと思います。
MRは、どの学部を卒業していても、採用試験に合格すればなれます。
文系の学部を卒業してMRになる人もいます。
ただし、入社した後に薬に関する勉強をして、MR認定試験に合格して初めてMRとして働くことになるので、薬学部出身だととても有利です。薬の勉強をしてきていますから。
実際、薬学部出身のMRが多いと思います。
(医薬品?と思ったかもしれませんが、明治製菓は食品だけでなく医薬品も作っています。)
また、「大手企業に就職するのに有利な学部」というのはありません。
大学は、就職のための学校ではありません。義務教育でもありません。
就職のことを考えることも大事ですが、
全く自分が興味のないことを学ぶ学部で、就職のためだけに4年間過ごせますか?
しかも、理系はほとんどの学部で、最後の1年は卒業研究があります。
興味がなかったら、とても辛いと思います。
えいこさんが興味があることは何ですか?10代後半~20代前半の、貴重な4年間を使って学びたいことは何ですか?
それを考えてから、行きたい学部を決められると良いかと思います。
お金や安定も大事ですが
興味があることを学んで、それ活かせる職業に就いた方が
働いていて楽しいし、幸せなんじゃないか、と私は思います。
薬の品質・有効性・安全性の情報を医師などの医療従事者に提供する仕事です。
少し語弊があるかもしれませんが、製薬企業における営業職のようなものと考えると分かりやすいと思います。
MRは、どの学部を卒業していても、採用試験に合格すればなれます。
文系の学部を卒業してMRになる人もいます。
ただし、入社した後に薬に関する勉強をして、MR認定試験に合格して初めてMRとして働くことになるので、薬学部出身だととても有利です。薬の勉強をしてきていますから。
実際、薬学部出身のMRが多いと思います。
(医薬品?と思ったかもしれませんが、明治製菓は食品だけでなく医薬品も作っています。)
また、「大手企業に就職するのに有利な学部」というのはありません。
大学は、就職のための学校ではありません。義務教育でもありません。
就職のことを考えることも大事ですが、
全く自分が興味のないことを学ぶ学部で、就職のためだけに4年間過ごせますか?
しかも、理系はほとんどの学部で、最後の1年は卒業研究があります。
興味がなかったら、とても辛いと思います。
えいこさんが興味があることは何ですか?10代後半~20代前半の、貴重な4年間を使って学びたいことは何ですか?
それを考えてから、行きたい学部を決められると良いかと思います。
お金や安定も大事ですが
興味があることを学んで、それ活かせる職業に就いた方が
働いていて楽しいし、幸せなんじゃないか、と私は思います。
お礼日時:
2011.05.25
詳しく教えてくださって
ありがとうございます。
やっぱり自分が興味があること(臨床検査)
を頑張ってみようと思います!!
アユミさんのおかげで自信がつきました!
本当にありがとうございます★
ありがとうございます。
やっぱり自分が興味があること(臨床検査)
を頑張ってみようと思います!!
アユミさんのおかげで自信がつきました!
本当にありがとうございます★
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07