質問をする!

リケジョからの質問

大学の専攻について

Naaao
質問日:

2011.04.10

こんばんは。

今大学2年生なんですが
大学卒業後何をしたいのかまだ自分で分かりません。

学科はこれから機械 物理 電気電子に分かれるのですが、
どこに進みたいのかどこに行けばどんな仕事につくことが出来るのかが分からないので教えてもらいたいです。

今までは好きな科目だったり将来の幅が広い
などを理由にしてここまで来てしまいました。

研究職にはつきたく無いのですが
理系から離れたいとは思いません。

大学で得た知識も使えて研究職ではない
職業があれば教えてもらいたいです。

お願いいたします!

先輩リケジョからの回答2 回答

"大学2年生"とのことですので、就職も視野に入れて書きます。

まず、大学(院)卒業→研究職という道は研究職以外に就くより難しく、
倍率も高いと思っておいてください。有名企業になるほど倍率は
高くなります。
すなわち、研究職でない職業に就くほうが簡単です。

次に、機械/物理/電気電子系の知識を使いつつできること、と考えると・・・
実は非常に多くて絞りきれません。

機械/電気電子の知識があれば各種電機メーカーの商品開発や
技術営業、カスタマーサポート、機械整備などなど幅広く選択肢があります。
メーカーだけでなく、本当に数限りなくあります。
物理もカリキュラムによると思いますが、選択肢は広いのではないでしょうか。

参考にするのに手っ取り早いのは、Naaaoさんの学科の就職情報を
調べることです。HPに載っている場合が多いです。
先輩たちがどんな会社に入ったのかが分かります。

もし、何をしたいか分からないということであれば、
ものを作る仕事が良いか、ものを売る仕事が良いか、人に教える
仕事が良いかなどで分類してみてはどうでしょうか。

ものを作るのが楽しそうなら商品開発がありますし、
売る仕事が楽しそうなら営業があります。
人に教える仕事なら先生という選択肢もあります。

ありすぎて分からないという状況になるかも知れませんが、
いまから悩んでおくと就職のときに楽になりますよ。
(就職活動直前に自己分析を始めると結構大変です。)

まぁや
回答日:

2011.04.14

Naaaoさん。こんにちは。
大学で化学を学び、大学院まで行った末に、公務員になったものです。

shinoさんが、民間の視点でお話されていたので、自分のフィールド?である公務員の話を少しご紹介します。

「公務員」というと、「文系」の人ばっかりが行くというイメージが強いかもしれませんが、「理系」の人も思いのほかいます。

例えば、特許庁というお役所には多くの理系の人がいて、大学で得た専門知識もフル活用しつつ(もちろん日々勉強とは思いますが)、企業や大学から出てくる特許申請の妥当性を審査しています。
国家公務員・地方公務員ともに「機械」とか「電気」がキーワードになっている試験区分があるので、「公」の仕事にもし興味があったらぜひ調べてみてください。

選択肢も多く、悩むことが多いと思いますが、早め早めに考えることは、きっと無駄にはなりません。
頑張ってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング