リケジョからの質問
法医学について
ぱせり
質問日:
2011.04.03
こんにちは。私は東京の中高一貫校に通い今年高三になります。
理数を選択していて、法医学に携わりたいと思っているのですが、学部が分かりません。
医学部以外に法医学に携われるような学部はありますか?
おしえてください。
理数を選択していて、法医学に携わりたいと思っているのですが、学部が分かりません。
医学部以外に法医学に携われるような学部はありますか?
おしえてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ぽて(ウェブ制作、PCサポート)(早稲田大学大学院理工学研究科卒業)
回答日:
2011.04.04
ぱせりさん、こんにちは。理学部生物出身で、仕事で各地の鑑識課、科捜研、科警研に出入りしていたこともある、ぽてです。
思っていらっしゃる法医学と同じかどうかわかりませんが、鑑識の仕事でとても大事なのは、分析化学でした。ありとあらゆる分野の分析で確かな答えを、すばやく出さなくてはならないプレッシャーとそれに応える覚悟、日頃の研修努力は、すばらしいと拝見しました。
微物の分析とかで光学顕微鏡、電子顕微鏡も駆使するので、生物学を学んでおけば良い入り口になるなあと思いましたね。
とにかく、地道でやることが確実な方が求められるようです。そういう人たちしかラボにはいませんでした。心持ちを鍛えることも考えに入れて下さい。
思っていらっしゃる法医学と同じかどうかわかりませんが、鑑識の仕事でとても大事なのは、分析化学でした。ありとあらゆる分野の分析で確かな答えを、すばやく出さなくてはならないプレッシャーとそれに応える覚悟、日頃の研修努力は、すばらしいと拝見しました。
微物の分析とかで光学顕微鏡、電子顕微鏡も駆使するので、生物学を学んでおけば良い入り口になるなあと思いましたね。
とにかく、地道でやることが確実な方が求められるようです。そういう人たちしかラボにはいませんでした。心持ちを鍛えることも考えに入れて下さい。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07