リケジョからの質問
高3夏休み前に受験科目の変更は
maco
質問日:
2024.06.20
都立高校に通う、高3です。長いのですが読んでもらえると幸いです。
私は日本女子大食科学部の受験を考えていて、英語、数学、理科目1つの3科目受験を考えています。
学校では化学と生物を履修しているのですが、選ぶ必要のある理科目1つは化学にし、5月中旬から塾でも化学を習いはじめ、演習を積み重ねている最中です。
生物は学校の授業でやり、テスト勉強するくらいです。
大半を化学の勉強に使ってもテストで50点いくかいかないかくらいしか取れず、有機化学も苦手で、このまま勉強しても新しい問題や応用に対応できるほどの実力は無いのではと思い、暗記の多い生物にしようか悩んでいます。
ですが、塾でも習っておらず、受験対策も勉強時間もまだ全然行っていないのに、6月中旬に生物に変更するのは危険だと思いますか?
生物は、まだ受験勉強や模試をした事がないので、得意なのかも分からない状況です。生物は問題文がとても長い、満点は取れない、なども聞くので今から莫大な量の暗記をするのは不可能ですかね…💦
ですが、化学に比べて計算が少ないのでミスを減らせるのかなとも思います。
受験での、化学と生物の難易度の差、それぞれどのような点が難しいのか、なども教えてもらえると嬉しいです。
個人によって感じ方は違うので難しいと思いますが、少しでもアドバイス頂きたいです。
私は日本女子大食科学部の受験を考えていて、英語、数学、理科目1つの3科目受験を考えています。
学校では化学と生物を履修しているのですが、選ぶ必要のある理科目1つは化学にし、5月中旬から塾でも化学を習いはじめ、演習を積み重ねている最中です。
生物は学校の授業でやり、テスト勉強するくらいです。
大半を化学の勉強に使ってもテストで50点いくかいかないかくらいしか取れず、有機化学も苦手で、このまま勉強しても新しい問題や応用に対応できるほどの実力は無いのではと思い、暗記の多い生物にしようか悩んでいます。
ですが、塾でも習っておらず、受験対策も勉強時間もまだ全然行っていないのに、6月中旬に生物に変更するのは危険だと思いますか?
生物は、まだ受験勉強や模試をした事がないので、得意なのかも分からない状況です。生物は問題文がとても長い、満点は取れない、なども聞くので今から莫大な量の暗記をするのは不可能ですかね…💦
ですが、化学に比べて計算が少ないのでミスを減らせるのかなとも思います。
受験での、化学と生物の難易度の差、それぞれどのような点が難しいのか、なども教えてもらえると嬉しいです。
個人によって感じ方は違うので難しいと思いますが、少しでもアドバイス頂きたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2024.09.16
macoさん
受験科目はとても大事ですよね。
しかし、これまで勉強してきたことを変えて、かつ、全くやってこなかった分野に変えるというのは、なかなかチャレンジャブルではないでしょうか。
せっかく勉強したことがもったいないような気もします。これから現役生は実力が延びるのではないでしょうか。
あと、生物って暗記だけで対応できるのでしょうか。論理的思考や読解力などを求められると聞いたことがあります。一度、過去問を確認してみたらよいと思います。
また、合格最低ライン、各教科の点数の配分(3科目の合計点で大丈夫なのか、何か比重をかけられるのか)なども確認してください。例えば、英語と数学で高い得点を取れば、そこまで化学で点を取らなくてもいいかもしれません。
100点満点を取らなくても、合格最低点を取れば合格なんです。
それと、生物と化学では合格最低点が違うかもしれませんよね。そういったところで、難易度や合格のしやすさなども推測できるかもしれません。
9月になりましたが、焦らず、模試やテスト、過去問の間違った問題を必ず解きなおすなど、丁寧に進めていく方が実力がつくと思います。
頑張ってください!
受験科目はとても大事ですよね。
しかし、これまで勉強してきたことを変えて、かつ、全くやってこなかった分野に変えるというのは、なかなかチャレンジャブルではないでしょうか。
せっかく勉強したことがもったいないような気もします。これから現役生は実力が延びるのではないでしょうか。
あと、生物って暗記だけで対応できるのでしょうか。論理的思考や読解力などを求められると聞いたことがあります。一度、過去問を確認してみたらよいと思います。
また、合格最低ライン、各教科の点数の配分(3科目の合計点で大丈夫なのか、何か比重をかけられるのか)なども確認してください。例えば、英語と数学で高い得点を取れば、そこまで化学で点を取らなくてもいいかもしれません。
100点満点を取らなくても、合格最低点を取れば合格なんです。
それと、生物と化学では合格最低点が違うかもしれませんよね。そういったところで、難易度や合格のしやすさなども推測できるかもしれません。
9月になりましたが、焦らず、模試やテスト、過去問の間違った問題を必ず解きなおすなど、丁寧に進めていく方が実力がつくと思います。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07