リケジョからの質問
大学での研究について
想
質問日:
2011.02.21
私は、25日前期に工学部を受けようと思っています。
機能高分子課程という科です。
そこで私は、医療用材料や再生医療に関わるような研究がしたいと考えています。
今はまだ分からない事ばかりで、漠然としたこととしてしかいえないのですが、
具体的に今上の2つについてどのような研究がなされているのか知りたいです。
私が知る限りでは、人工血管 人工臓器 細胞シート ips細胞・・・
などです。
前期では面接試験のみで、
面接で答えるときは、もっと具体的にいわなければ…
ということだったので
高分子(医用高分子など)について学べる学科では、医療用材料や再生医療の研究に
どのようにアプローチできるか教えてください。
お願いします。
機能高分子課程という科です。
そこで私は、医療用材料や再生医療に関わるような研究がしたいと考えています。
今はまだ分からない事ばかりで、漠然としたこととしてしかいえないのですが、
具体的に今上の2つについてどのような研究がなされているのか知りたいです。
私が知る限りでは、人工血管 人工臓器 細胞シート ips細胞・・・
などです。
前期では面接試験のみで、
面接で答えるときは、もっと具体的にいわなければ…
ということだったので
高分子(医用高分子など)について学べる学科では、医療用材料や再生医療の研究に
どのようにアプローチできるか教えてください。
お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2011.03.24
想さん、はじめまして。
前期日程の試験に間に合うように回答できず、ごめんなさい。
無事試験は終わりましたか?
いまさら・・・になってしまうのですが、これから受験する後輩たちのお役にたてばとお返事書かせていただきます。
まず、入試の面接ですが、受験するのはあくまでも高校生の皆さんです。
だから、皆さんが興味を持っていること、ニュースや新聞、インターネットで得た知識を元に考えられることを、一生懸命組み合わせて準備していく・・・というのが、面接の準備なのではないかな?と思いました。
専門家しか知らないようなことは、面接をする大学の先生方も期待はしていないと思うのです。
それよりも、想さんたちが知っている知識を総動員して出してきた、皆さんらしいアイディアの話を聞きたいんじゃないかな・・・と。
ただし、何もしらなくては話もできませんよね。
ということで、いくつか高分子関連の医療用材料について情報のあるサイトをいくつか見つけてみたので参考にしてみてくださいね。
新規な微細構造を持つ医療用高分子材料を開発
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/11shimomura/index.html
本「医療用高分子材料の展開」
http://www.cmcbooks.co.jp/books/b0706.php
東レ 機能材料研究所のHP
http://www.toray.co.jp/technology/network/net_009.html
苫小牧工業高等専門学校 有機材料研究室
http://www.tomakomai-ct.ac.jp/department/sem/labo/hashimot/research.html
前期日程の試験に間に合うように回答できず、ごめんなさい。
無事試験は終わりましたか?
いまさら・・・になってしまうのですが、これから受験する後輩たちのお役にたてばとお返事書かせていただきます。
まず、入試の面接ですが、受験するのはあくまでも高校生の皆さんです。
だから、皆さんが興味を持っていること、ニュースや新聞、インターネットで得た知識を元に考えられることを、一生懸命組み合わせて準備していく・・・というのが、面接の準備なのではないかな?と思いました。
専門家しか知らないようなことは、面接をする大学の先生方も期待はしていないと思うのです。
それよりも、想さんたちが知っている知識を総動員して出してきた、皆さんらしいアイディアの話を聞きたいんじゃないかな・・・と。
ただし、何もしらなくては話もできませんよね。
ということで、いくつか高分子関連の医療用材料について情報のあるサイトをいくつか見つけてみたので参考にしてみてくださいね。
新規な微細構造を持つ医療用高分子材料を開発
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/11shimomura/index.html
本「医療用高分子材料の展開」
http://www.cmcbooks.co.jp/books/b0706.php
東レ 機能材料研究所のHP
http://www.toray.co.jp/technology/network/net_009.html
苫小牧工業高等専門学校 有機材料研究室
http://www.tomakomai-ct.ac.jp/department/sem/labo/hashimot/research.html
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07