質問をする!

リケジョからの質問

どの学問を選べばいいかわからないです

あかいとまと
質問日:

2022.04.10

機械をより効率化したり環境に優しくしたり、そういったものづくりや開発の仕事についたいと考えています。
具体的にはソーラーパネルをより安く効率的にしたり、より少ないエネルギーで動かせる自動車の開発などです。
そういった仕事は開発職や研究職といった部類に入るのですか?それともどこかの企業に入って行うものですか?

それとこういうことをしたい場合どの学部を選べば良いですか?
初めは機械工学にしようかと考えていたのですが、応用化学でもものづくりをすると聞いて迷っています。他にも物理工学などもあってどれが1番適しているのか分かりません。

出来れば近畿内、又は周辺の大学名と学部を例に出して頂けると嬉しいです。
知識不足な点が多々あると思いますがすみません。

先輩リケジョからの回答1 回答

マシュマロ
回答日:

2022.04.16

こんにちは。理系女子大生コミュニティ凛のマシュマロです。

あかいとまとさんの興味に一番合った学問は、電気電子工学だと思います。
もっと細かくいうと「パワーエレクトロニクス」や「材料工学」です。
大学の学部でいえば、工学部またはそれに準ずる学部の、「電気」や「電子」というキーワードが入った場所なら間違いないと思います。

ソーラーパネルをより安く効率的にしたり、より少ないエネルギーで動かせる自動車を開発するためには、それらの中に入っている電子回路や使用されている素子を工夫したり、もっと効率のいい電源を使用したりする必要があります。
ということで、電気電子工学を学べば、そのようなことをするための知識を得ることができるはずです。

そういった仕事は、大学の研究室の中でも行われていますし、企業の開発職についても行うことができます。(研究職・開発職は企業の中にもありますし、産総研のような大学ではない研究所にもありますね)
素子レベルで開発をするのもありですし(基礎研究)、既存の素子をうまく選んで今までになかった回路を作るのもありです。
そのあたりは今から選ぶのは難しいと思うので、学びながら考えてみたらいいでしょう。

ご希望の近畿地区の大学がパッと出てこず申し訳ないのですが、実際にされている研究は以下のような感じです。だいぶ思い描いたことと近いのではないでしょうか?
http://solid.pe.titech.ac.jp/
https://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/electrical/lab/kohei_aiso.html

もっと詳しく知りたい場合は、
「ソーラーパネル 効率化 研究 大学」
「自動車 効率化 研究 大学」
など、興味のあることに関連するワードを複数個入れてGoogle検索してみてください。
わりと見たかった情報が見つかると思います。
お礼日時:

2022.04.16

とても分かりやすく助かりました!
それを参考にさせて頂いてもう一度自分で考えてみますね!
ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング