質問をする!

リケジョからの質問

看護師志望物理選択

めめごん
質問日:

2022.02.08

看護師志望の高一です。
先程生物は看護師志望が多く受験するため平均点は低めという情報を見てしまいました。
私は看護師志望ですが、学校が生物よりも物理の方が選べる大学が選べる、と物理を勧めてくれたのと、私自身文理選択の時に医療系に進みたいのは決まっていましたが看護師!とまでは決まってなかったので、今後何を選んでもいいように、という理由で物理を選択しました。
看護師の道に進むには生物を選択した方が有利だったのでしょうか?

先輩リケジョからの回答2 回答

メープル
回答日:

2022.02.24

こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のメープルです。

率直に言いますと、看護の道に進むには生物学の方がより実践的ではあると思います。国家試験には生物学の知識が必須なので...。

先生の仰るとおり理系では物理選択の方が進路の幅が広まることは事実です。ですが、看護の受験に関してはそういったことはないので長期的に見れば生物の方がタメになるかもしれませんね。

めめごんさんはまだ高校1年生ですよね。これから選択を変更することも十分に可能だと思うので、学校のカリキュラム上許されるのであれば変更するのも一つの手かと。

ですが、出来なかった場合でも、そこまで心配する必要はないです!
看護師になるために必要な勉強は大学に入ってから十分に学べます。
看護学科では国家試験のためのカリキュラムがしっかりしていますし、理科基礎だけでも受験できますので、専門生物を本格的に学び始めるのは大学から、という人はたくさんいると思います。

なので、高校時代の選択科目だけで看護師になるのに有利か不利かなんて、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
完全に進路を決めたのであれば、自分が一番ベストな状態で戦える状態を整えるのも受験において大切なことです。
めめごんさんが得意でより点数が取りやすい方を選ぶというのも大切な観点の一つだと思います。
そこを天秤にかけて、周りとも相談してご自身で決断なさるのが一番です。

看護師、とっても素敵な夢ですね。応援しています。頑張ってください!

なーちゃん
回答日:

2022.03.01

こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のなーちゃんです。
他の方も回答されていましたが、様々な意見があっても良いと思い、回答させて頂きます。

私は志望校に物理選択があるのなら、物理でも全く問題ないと思います。"生物は看護師志望が多く受験するため平均点は低め"とのことですが、平均点が低い分生物の難易度は高い、ともとれます。
なので有利とか不利などは特にないはずです。(合ったら不公平になってしまうので、、笑)

めめごんさんが物理がある程度好きで、受験科目として勉強する覚悟があるなら、自分の得意分野で勝負するのが一番です。

物理を選ぶメリットを考える上で、知っておいて欲しいのは大学の看護学部では入学してから生物・物理両方を一般教養として学ぶことが多いです。看護学部だから全く物理をやらない、ということは無く、物理を勉強することが無意味になるわけではありません。

また、物理選択のある大学は、入学後しっかり生物の勉強もフォローしてくれると思いますので、今はご自身がどの選択肢が一番大学に入りやすいのか(得意科目なのか等)を考えてみると良いと思います。

頑張ってください。






関連Q&A

新着記事

アクセスランキング