質問をする!

リケジョからの質問

数学が伸びません

ayuyuyu
質問日:

2021.12.10

高校一年生のものです。
高3の時点で自由な選択肢が持てるように、国公立医学部レベルの学力を目指しているのですが、数学に伸び悩んでいます。

第1回高1駿台模試→偏差値67
(第1回高1河合全統記述模試→偏差値69)
第2回高1駿台模試→偏差値62
(第3回高1河合全統記述模試→偏差値67)

第2回の方がかなり勉強したのにも関わらず上がるどころか下がっています。
失点の原因としてはわかっているのに解けない(ミスする)ことが多いです。

このままだとどんどん下がっていってしまい、やってもできないのではないかと不安です。

数学はやればできると言われますが本当でしょうか?

今は塾の問題集の復習と青チャートの演習を併用していますがこのやり方であっているのかも不安です。
できれば高2では数学を得点源、とまではいかなくても、駿台模試で偏差値70程度をコンスタントに取れる学力まで伸ばしたいと思っています。

それまでには、どのような努力が必要だと思いますか?
回答お待ちしています。

先輩リケジョからの回答2 回答

なーちゃん
回答日:

2021.12.23

こんにちは、理系女子大生コミュニティ凛のなーちゃんと申します。
現在理工学部の4年生です。

数学はやれば伸びます!
偏差値60を超えるとなかなか成績が上がりづらいのはよくあることです。受験は長期戦なので、はじめから飛ばしすぎないよう、あまり深刻に考えずに頑張ってみてください。

今は塾の問題集の復習と青チャートの演習を使用しているとのことですが、覚えるくらい繰り返し解いていますか?
暗記をしろ、というわけはありませんが、この問題に対してはどの解法が使えるのかをすぐ答えられるくらい、徹底的にやりこんでください。
たくさんの問題集を使わなくて大丈夫です。1,2冊を繰り返してください。

また、効果的な学習法として、人に教える、というのがあります。
インプットだけし続けても自分のものにはなりません。友達や自分自身でもいいので、口に出して解説してみると、理解できていない部分が露呈してきます。弱点を見つけたら、そこを克服できるように勉強していきましょう。

少しでも参考になれば幸いです。
応援しています。

まきこ
回答日:

2022.04.30

こんにちは!工学部応用化学科に通う大学3年生のまきこです!

私も数学が苦手なので、回答させていただきます。

数学はやれば伸びます!!
数学はパターンがだいたい決まっているので、復習を繰り返し行うことが大切です。私も2次試験のとき、直前に復習していた問題とほぼ同じような問題が出て、驚いたことをよく覚えています。

だから、最後まで諦めず、なんども繰り返し復習することが1番大切です。
そして、少しずつ慣れてきたら、過去問など演習も取り入れて、試験の準備をしてください。
数学が目に見えて伸びるまでは時間がかかりますが、コツコツ行うことが大切です。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング