リケジョからの質問
文理選択について
ランゲルハンス島
質問日:
2021.11.11
文理選択で迷っています
私は昔から理系に憧れがあり
好きな教科は化学や生物でした。
高校に入ってから化学が今までは
覚えろ!と言われていたものが少しずつ何故そうなるのかが分かるようになってから凄く楽しいです。
私の高校では2年生になったら理科科目が一切ありませんなのでこのまま理系科目を勉強したいと思ったら理系に行くべきだと思います。、ですが私はまだ大学に行っても理系の勉強がしたいかと言われたら今はまだわかりません、研究したいの?専攻したい物は何?と言われたら
凄く曖昧です。初めから大学でしたい事が決まっていたり、少しでもイメージがつかないのなら現在偏差値の高い文系
に行って安定を取るべきなのか迷っています。高校では理系を勉強したいけど
大学に行って勉強するのかはわからない
私自身安定を取るよりも理系への興味の方が強いから迷っているとわかっています皆さんは大学の事をどこまで考えて
選択されましたか?変な文章で読みづらいと思うのですが
どなたか回答お願いします。
私は昔から理系に憧れがあり
好きな教科は化学や生物でした。
高校に入ってから化学が今までは
覚えろ!と言われていたものが少しずつ何故そうなるのかが分かるようになってから凄く楽しいです。
私の高校では2年生になったら理科科目が一切ありませんなのでこのまま理系科目を勉強したいと思ったら理系に行くべきだと思います。、ですが私はまだ大学に行っても理系の勉強がしたいかと言われたら今はまだわかりません、研究したいの?専攻したい物は何?と言われたら
凄く曖昧です。初めから大学でしたい事が決まっていたり、少しでもイメージがつかないのなら現在偏差値の高い文系
に行って安定を取るべきなのか迷っています。高校では理系を勉強したいけど
大学に行って勉強するのかはわからない
私自身安定を取るよりも理系への興味の方が強いから迷っているとわかっています皆さんは大学の事をどこまで考えて
選択されましたか?変な文章で読みづらいと思うのですが
どなたか回答お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2021.11.16
ランゲルハンス島さん、初めまして。こんばんは!
現在大学院で建築学を専攻している者です。
私が文理選択をしたのは、中学3年生の高校受験前でした(高校入学時点で文理が決まっている学校がいくつかあったため、受験前に理系に進むかどうかを検討する必要がありました)。
その時は「将来の夢とか興味のあることはよく分からないけど、理系科目苦手でも嫌いでもないし、とりあえず理系にしておこう! 理転よりも文転の方がマシらしいし!」という風に理系を選択することに決めました。
多少今後やりたいことが見つかって、それが文系っぽいことだったら困るかな…なんて考えましたが、ほとんど大学のことなんて考えていませんでした(笑)。
ランゲルハンス島さんが今、化学がすごく楽しいと思っていて、なんとなくでも理系に憧れがあるならば、そんなに深刻に考えずに理系を選択したらいいんじゃないかな、と思います。
今楽しいと感じている化学をより勉強しているうちに、とても興味深い現象に出会って、化学科に進みたいと思うようになるかもしれませんし。
例え大学を選ぶときに何がやりたいか決まらなくても、なんとなく理系がいいな~と思っている場合は、入学後に専攻を考えることができる学部を選ぶのも手だと思います。
何を隠そう、私も「なんとなく建築に興味があるけど、工学系の他の分野も気になる」と考えて、建築を含めていろんな理工系の分野を学べる学科への進学を決めたタイプです。
そんな私も、大学でいろんな分野を学ぶうちに建築計画をもっと学びたい!という風に学びたいことに出会うことができました。
大学入学時点で何がやりたいか分かっていなかった私も、なんと今では大学院生です。
自分語りが多くなってしまいましたが、勉強しているうちにいろいろなものと出会うことができて、そのうち興味があることと出会うことができると思います。
ですので、あまり思いつめずに、理系を選択してみるのがいいのではないかな、と思います!
現在大学院で建築学を専攻している者です。
私が文理選択をしたのは、中学3年生の高校受験前でした(高校入学時点で文理が決まっている学校がいくつかあったため、受験前に理系に進むかどうかを検討する必要がありました)。
その時は「将来の夢とか興味のあることはよく分からないけど、理系科目苦手でも嫌いでもないし、とりあえず理系にしておこう! 理転よりも文転の方がマシらしいし!」という風に理系を選択することに決めました。
多少今後やりたいことが見つかって、それが文系っぽいことだったら困るかな…なんて考えましたが、ほとんど大学のことなんて考えていませんでした(笑)。
ランゲルハンス島さんが今、化学がすごく楽しいと思っていて、なんとなくでも理系に憧れがあるならば、そんなに深刻に考えずに理系を選択したらいいんじゃないかな、と思います。
今楽しいと感じている化学をより勉強しているうちに、とても興味深い現象に出会って、化学科に進みたいと思うようになるかもしれませんし。
例え大学を選ぶときに何がやりたいか決まらなくても、なんとなく理系がいいな~と思っている場合は、入学後に専攻を考えることができる学部を選ぶのも手だと思います。
何を隠そう、私も「なんとなく建築に興味があるけど、工学系の他の分野も気になる」と考えて、建築を含めていろんな理工系の分野を学べる学科への進学を決めたタイプです。
そんな私も、大学でいろんな分野を学ぶうちに建築計画をもっと学びたい!という風に学びたいことに出会うことができました。
大学入学時点で何がやりたいか分かっていなかった私も、なんと今では大学院生です。
自分語りが多くなってしまいましたが、勉強しているうちにいろいろなものと出会うことができて、そのうち興味があることと出会うことができると思います。
ですので、あまり思いつめずに、理系を選択してみるのがいいのではないかな、と思います!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07