リケジョからの質問
情報工学科で学べること
よいかん
質問日:
2021.08.03
工学部情報工学科を志望しています。
とにかくパソコンとか、機械系ってかっこいいなって思って志望しています。
でも、その奥の具体的な部分がわかりません。
いろいろ調べてて気になったのは、
機械学習 機械翻訳 自動運転 ネットセキュリティ などです。
私はずっと、情報系の↑みたいなやつは全て、プログラミングなどで、コードを書くのが普通だと思っていたのですが、そうじゃないのもあるみたいで、よく分からなくなってしまいました。
私は親がエンジニアで、コードを書いてるのがかっこいいと思っていたので、コードを書けるところに行きたいなというのはあります。
あとは、サマーウォーズのOZの世界に憧れてて、そういう面でいうとセキュリティとかかなぁと思います。
AIというのにも興味がありますが、それが1番よくわかりません。
すごいかっこいいですけど、AIはプログラムなのでしょうか。
という感じで情報工学が結局何なのかがよく分からないので、何が学べるのか、何が違うのかなど、教えて欲しいです!!
とにかくパソコンとか、機械系ってかっこいいなって思って志望しています。
でも、その奥の具体的な部分がわかりません。
いろいろ調べてて気になったのは、
機械学習 機械翻訳 自動運転 ネットセキュリティ などです。
私はずっと、情報系の↑みたいなやつは全て、プログラミングなどで、コードを書くのが普通だと思っていたのですが、そうじゃないのもあるみたいで、よく分からなくなってしまいました。
私は親がエンジニアで、コードを書いてるのがかっこいいと思っていたので、コードを書けるところに行きたいなというのはあります。
あとは、サマーウォーズのOZの世界に憧れてて、そういう面でいうとセキュリティとかかなぁと思います。
AIというのにも興味がありますが、それが1番よくわかりません。
すごいかっこいいですけど、AIはプログラムなのでしょうか。
という感じで情報工学が結局何なのかがよく分からないので、何が学べるのか、何が違うのかなど、教えて欲しいです!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゆいこ
回答日:
2021.08.05
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のゆいこです。
情報工学科についてわたしも詳しくないので、一緒に調べてみました!
https://www.ics.keio.ac.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%AF/
慶應義塾大学のこちらのサイトがわかりやすかったです。
素人の理解なので話半分に聞いて欲しいのですが、パソコンなどの機械がハードウェアで、それを動かしている例えばWindowsみたいなソフトがソフトウェアですよね。
コードを書いて作るプログラムは機械に動いてもらうための説明書みたいなもので、そのソフトをセキュリティ分野で使うとしても、自動運転のために使うとしても、コードを書くという点では同じだと思います。
AIと機械学習は近い意味で使われていると思いますが、AIを利用した学習が機械学習だと思います。
https://www.sas.com/ja_jp/insights/analytics/machine-learning.html
こちらのリンクが理解しやすいです。
これらも、機械学習をさせるためのコードを書いているんですよね。
https://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/j/education/pdf/guidance_book.pdf
こちらは東京大学の電子情報工学科のパンフレットです。4ページ目をみてもらうと、どんなことを学ぶかがわかります。
後半の研究紹介もおもしろいです。「プログラミング」とひとまとめにするにはできることがあまりにも多いですよね。
生物系や化学系なら「中高で学んだ分野でどんなところに興味を持ったか」を考えて、それを扱う研究室のある大学を調べて進路を決めることをおすすめすることが多いのですが、情報系は予備知識がないとどんな学問なのかさえ想像しづらいですよね。
リンクで紹介したような情報系の学科のパンフレットをいくつか見比べたり、親御さんにお仕事の内容や基礎的な知識について教えてもらったり、AIなどの活用に関するニュースを調べてみたりしてみてはいかがでしょうか。
ニュースを見るのは、基本的なところから説明してくれるのでおすすめです。
とにかくイメージを掴むところから始めれば、自ずと学びたい分野が浮かび上がってくるはずです!いっぱい調べてみてください!応援しています
情報工学科についてわたしも詳しくないので、一緒に調べてみました!
https://www.ics.keio.ac.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%AF/
慶應義塾大学のこちらのサイトがわかりやすかったです。
素人の理解なので話半分に聞いて欲しいのですが、パソコンなどの機械がハードウェアで、それを動かしている例えばWindowsみたいなソフトがソフトウェアですよね。
コードを書いて作るプログラムは機械に動いてもらうための説明書みたいなもので、そのソフトをセキュリティ分野で使うとしても、自動運転のために使うとしても、コードを書くという点では同じだと思います。
AIと機械学習は近い意味で使われていると思いますが、AIを利用した学習が機械学習だと思います。
https://www.sas.com/ja_jp/insights/analytics/machine-learning.html
こちらのリンクが理解しやすいです。
これらも、機械学習をさせるためのコードを書いているんですよね。
https://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/j/education/pdf/guidance_book.pdf
こちらは東京大学の電子情報工学科のパンフレットです。4ページ目をみてもらうと、どんなことを学ぶかがわかります。
後半の研究紹介もおもしろいです。「プログラミング」とひとまとめにするにはできることがあまりにも多いですよね。
生物系や化学系なら「中高で学んだ分野でどんなところに興味を持ったか」を考えて、それを扱う研究室のある大学を調べて進路を決めることをおすすめすることが多いのですが、情報系は予備知識がないとどんな学問なのかさえ想像しづらいですよね。
リンクで紹介したような情報系の学科のパンフレットをいくつか見比べたり、親御さんにお仕事の内容や基礎的な知識について教えてもらったり、AIなどの活用に関するニュースを調べてみたりしてみてはいかがでしょうか。
ニュースを見るのは、基本的なところから説明してくれるのでおすすめです。
とにかくイメージを掴むところから始めれば、自ずと学びたい分野が浮かび上がってくるはずです!いっぱい調べてみてください!応援しています
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07