リケジョからの質問
数学のケアレスミス

にのみい
質問日:
2021.07.01
私はよく数学の定期テストでケアレスミスをしてしまいます。ひどい時にはひとつのテストで5問くらいケアレスミスで点を落としてしまいます…。とてももったいないと思うし、「こんなことで点が下がったのか」と思うととても悔しくなります。ケアレスミスがどうやったら減るのか教えてほしいです!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まきこ
回答日:
2021.07.23
こんにちは!工学部応用化学科に通う大学2年生のまきこです!
ケアレスミス対策のオススメ方法は2点あります。
1こめは、必死に見直しすることです。
たとえ、早く解き終わったとしても、時間いっぱいに何度も何度も見直ししてください。
2こめは、見直し方法についてです。
全く同じ計算方法をしたり、自分が行った計算をただ眺めて見直ししたりするだけでは、ケアレスミスを見つけにくいです。
例えば、微分だったら、逆に積分してみたり、いろんな計算方法を試してみてください。
あと、途中式を細かく書くこともおすすめです!
何よりも1番大切なのは、1つ目に書いた最後まで諦めずに取り組むことです。この考え方が、最後の最後の最後で役に立つことがあります!
この精神を忘れずに勉強してみてください。
他にもいろんな計算ミス対策が載っている良いサイトを見つけたので、これも参考にしてみてください!
https://xn--4gr220ad9qt6s.com/%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%97%E6%96%B9/
ケアレスミス対策のオススメ方法は2点あります。
1こめは、必死に見直しすることです。
たとえ、早く解き終わったとしても、時間いっぱいに何度も何度も見直ししてください。
2こめは、見直し方法についてです。
全く同じ計算方法をしたり、自分が行った計算をただ眺めて見直ししたりするだけでは、ケアレスミスを見つけにくいです。
例えば、微分だったら、逆に積分してみたり、いろんな計算方法を試してみてください。
あと、途中式を細かく書くこともおすすめです!
何よりも1番大切なのは、1つ目に書いた最後まで諦めずに取り組むことです。この考え方が、最後の最後の最後で役に立つことがあります!
この精神を忘れずに勉強してみてください。
他にもいろんな計算ミス対策が載っている良いサイトを見つけたので、これも参考にしてみてください!
https://xn--4gr220ad9qt6s.com/%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%97%E6%96%B9/
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07