リケジョからの質問
インテリアプランナーと建築士

eii
質問日:
2021.05.09
私は高校2年生で理系を選択しています。
将来、インテリアプランナーのような設計や家具などのデザインをするような職につきたいと思っています。
そこで志望校なのですが、
神戸大学の工学部建築学科と京都工芸繊維大学の工学部造形科学域の2校でいま迷っています。
やりたいことがよりできるのは京都工芸繊維大学のような気がしているのですが、学校を見に行ってみて雰囲気などが自分に合わないと感じました。
神戸大学は自分のやりたい事とは少し違うような気がしていて建築士になる方が多いみたいなのですが、雰囲気はとても好きです。
建築士になるための勉強とインテリアプランナーになるための勉強はやっぱり違いますよね?
詳しく知っている方がいれば教えて欲しいです。
また、建築士でもデザインなどはできますか?建築士についても詳しく教えて頂けると嬉しいです。
将来、インテリアプランナーのような設計や家具などのデザインをするような職につきたいと思っています。
そこで志望校なのですが、
神戸大学の工学部建築学科と京都工芸繊維大学の工学部造形科学域の2校でいま迷っています。
やりたいことがよりできるのは京都工芸繊維大学のような気がしているのですが、学校を見に行ってみて雰囲気などが自分に合わないと感じました。
神戸大学は自分のやりたい事とは少し違うような気がしていて建築士になる方が多いみたいなのですが、雰囲気はとても好きです。
建築士になるための勉強とインテリアプランナーになるための勉強はやっぱり違いますよね?
詳しく知っている方がいれば教えて欲しいです。
また、建築士でもデザインなどはできますか?建築士についても詳しく教えて頂けると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
マシュマロ
回答日:
2021.12.25
こんにちは。凛のマシュマロです。
もう志望校決めたかもしれませんが…、リンク付けも兼ねて、回答として投稿させていただきます。
もう10年近く前のものになりますが…ほぼ全く同じと思われる質問がありました。こちらです。
https://www.rikejo.jp/ask/1868
かなり参考になると思います。
個人的には、自分のなかでのやりたいことの重みによるのかなと思います。
何がなんでもやりたいことを突き詰めたいと思うか、いい雰囲気の中で楽しく大学生活を送りながらゆっくりと前に進んでいくか…
自分が納得できる道に進めますように…!
もう志望校決めたかもしれませんが…、リンク付けも兼ねて、回答として投稿させていただきます。
もう10年近く前のものになりますが…ほぼ全く同じと思われる質問がありました。こちらです。
https://www.rikejo.jp/ask/1868
かなり参考になると思います。
個人的には、自分のなかでのやりたいことの重みによるのかなと思います。
何がなんでもやりたいことを突き詰めたいと思うか、いい雰囲気の中で楽しく大学生活を送りながらゆっくりと前に進んでいくか…
自分が納得できる道に進めますように…!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07