質問をする!

リケジョからの質問

文転について(長文です)

あかねましろ
質問日:

2021.04.23

私は今高校2年生で、理系のクラスにいます。文転をしようか悩んでいます。理系を選んだ理由は、中学で生物と化学が好きだったこと(高1では全員物理基礎でした)と、将来化粧品の開発をしたいと思ったことです。

文転を考えている1つ目の理由は、元からあまり数学が得意ではなく、現在数II+Bを勉強していて限界を感じ、数Ⅲについていけないと思うようになったことです。数学に1番勉強時間をとっていますが相対的にそこまで勉強時間をとっていない英語の方ができることが多いので、数学の勉強時間を他に費やしたいと考えるようになりました。

2つ目として、化粧品学科のある学校のオープンキャンパス(ちょっとしたものですが)に参加してみて、正直、うーん…と思った(ピンと来なかった)ことです。たしかに化学や生物は好きですが、細かな実験や特にレポートは面倒だと思ってしまう事が多いです。生物も化学も今の担当の先生が好きではなく、2つとも憂鬱な授業になってしまっています。(現担任、3年でも同じ先生です)また、その他特に理系でやりたいと思えることや興味があることもなく、このまま進学しても何を目指せばいいかわからない状態です。応用化学科などに進学しても大学院まで行かないと就職が難しいと聞くので、そこも心配しています。資生堂などの大手就職が理想ですが、募集人数が少なすぎて倍率が高いので、就職出来ない可能性も高いです。

3つ目は、将来は何か手に職をつけるために資格は絶対に取りたいと以前から思っていたのに対して、化粧品の研究や開発では資格が取れないことです。その点、文転するとしたら、今1番気になっているのは公認会計士や税理士の仕事で、国家資格を取ることが出来ます。(合格率が約10%のとても難しい試験ですが…)

今のところ、文転するなら第1志望は慶應義塾大学商学部にするつもりです。(早稲田、明治の商学や、経済、経営学部も気になっています)私立文系志望です。経営、商学部系は就職率が高いところも魅力的だと思っています。公認会計士は、給料が高い、国家資格を使える、税理士や行政書士にもなれる、転職しやすい、繁忙期以外は比較的休みが取りやすい、社会的ステータスが高い、などの理由から志望しています。現実を知らないだけかもしれませんが仕事に楽しさを求めているわけではないです。

経済にとても興味があるか?と言われたら、嫌いではないけれど別にそこまで好きでもない、というのが本音です。(1年のときの現社の授業は先生のおかげもありますがそこそこ楽しかったです)でも、理系にいる目的もよく分からなくなってきています。最近公認会計士や商学部について調べていて、ますます文転したいと思うようになってきていますが、高1のうちに医療系→医療系or化粧品系と興味が変わっていて、また変わってしまうのではないかと思うととても怖いです。数学から逃げたいだけじゃないのか、と言われてハッキリ違うと言いきれる自信もありません。
現代文はあまり得意ではなく、古文漢文はそこそこ好きですが世界史、日本史は好きではないです。(今のところ社会は1年で途中までやった世界史を選択するのがいいかな、と思っています)

今は盲目になっていて、経営学部の良いところしか見ていないような気もします。この先後悔してしまわないか怖いです。国公立の受験から逃げたいだけなのかもしれないとも思えてきてとても不安です。

ちなみに高校の偏差値は60後半から70よりちょっと上くらいで私は1番上のクラスです。
河合模試の1年生での偏差値は、過去3回分で国語が平均64.3(最低51.7、最高75.9とブレブレです)、数学が平均60.4、英語が69.4(数英はいつもだいたい同じ)です。数学の対策は自分なりにそこそこやっていますが、それ以外は数英の過去問を学校で貰う数年分解くことしかしていません。

やっぱり私は数学や国公立受験から逃げているだけなのでしょうか?文転したら失敗してしまうでしょうか。(浪人はしたくないです)
一浪して東大の文系に文転した経験のある先生に相談しましたが、今はまだ視野を広く持って、秋までに決めれば大丈夫と言われました。本当に間に合いますか?
①文転するべきかどうか
②逃げているだけなのか
③いつまでに決めれば良いか
この3点が特に気になっています。

ここまで長く拙い文章を読んでいただいて本当にありがとうございました!上の3点以外にも、アドバイスや経験談など頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答2 回答

ゆいこ
回答日:

2021.04.27

こんにちは!
勉強を頑張りながらも、将来について真剣に考えていらっしゃるんですね。

個人的には、わたしは学問として興味のあるところに進学して良かったと思っています。
取れる資格や、将来就ける仕事を優先して工学部に進もうと考えていた時期もありますし、その方が勉強を頑張れるという人も多くいらっしゃると思います。
ですが、生物学科は就活に向いていない学科なのもあってか(笑)、生物学が純粋に好きな学生が集まっていました。
学問を楽しむ友人や先輩たちに囲まれて、もっと勉強や研究がしてみたいと思い大学院への進学も決めました。

あかねましろさんが、将来魅力的な職業に就いている事や豊かな収入を得ることを優先するなら、ここからの5年間は働いている自分をイメージしながら、それに向かって着実に努力を積み重ねていく期間になるのだと思います。

ただ、大学の勉強もとても面白いです。今勉強していてもっと知りたい分野や楽しいと思う科目があったら、それを突き詰める4年間を過ごすこともできます。

わたしはまだ就活をしていないので将来がどうなっちゃうのかはよくわからないのですが...大学生活でやりたいことが沢山実現できたのは事実で、理学部生物学科を選んで、かつ院進したことに後悔はありません。

高校の勉強は大変ですし、自分の実力と照らし合わせながら進路を選ぶことはすごく過酷なことだと思いますが、少し先の大学生活をどう過ごすか、そしてその先で社会人になった時どんなふうにありたいのかをなるべくフラットに考えてみてほしいと思います。

あまり具体的でなくてごめんなさい!何かの参考になれば幸いです。
応援しています!

なーちゃん
回答日:

2021.04.29

こんにちは、慶應義塾大学の理工学部に通っている者です。

まず、大手企業の化粧品開発に行きたいのでしたら、早慶、国公立の理工学部(学科問わず)で院まで進むのが一番の近道だと思います。
心配事として挙げられている理系でやりたいことが無いとのことですが、はじめからやりたいことがある人は少なく、勉強しているうちに見つかることが多いので、不安に思わなくても大丈夫です。
ただ、実験やレポートが本当に苦痛だと思うならおすすめはしません。文系の学生に比べ、圧倒的に勉強時間は多いので、好きという気持ちが少しでもある方があかねましろさんも頑張れると思うからです。

次に、資格に重点を置くなら文転する方が良いと思います。特に慶應の商学部はそこまで授業が大変ではないので、公認会計士を目指している人も多いです。元理系なら数学は他の文系よりできると思うのでアドバンテージになると思います。

興味が色々変わっていくのは当たり前ですので、逃げではないです。仮に逃げだとしてもあかねましろさんが納得するならそれで十分です。
この1年間は色んな大学を見て、(オープンキャンパスや文化祭等)自分の肌に合うな、4年間学んでみたいなと思う場所を探してみてくださいね。

いつまでに決めるかについては、学校のシステムにもよりますが、先生の言う通り、秋ごろまで悩んで大丈夫だと思います。
悩みながら、でもどんな選択肢でもとれるよう、勉強は日々し続けてくださいね。

応援しています。


関連Q&A

新着記事

アクセスランキング