質問をする!

リケジョからの質問

選択科目について。

ねね
質問日:

2021.04.19

今私は高校2年生です。

私の高校では理系、文系、看護医療系と選択が別れています。

私は将来医療系にまつわる仕事に就きたいと思ってたのですが、理系を選んだら大学の選択範囲が広がると思い理系を選択ました。
ちなみに希望大学は関西医療大学なのですが、やっぱりコース選択は看護医療系にしておいた方がよかったのでしょうか💦

しかし看護医療系を選択していても本格的に看護系数学が入ってくるのは高校3年生からで、高校2年生の間は数1,Aなど勉強してるみたいです。
私の高校では学年が変わる時に理系から看護医療系に変更することは可能なので、本格的に看護系数学が勉強出来る高校3年生の時に理系から看護医療系に変更した方がいいですか??

ちなみに今は私は理系数学と数学B,Ⅱを勉強してます。数学IIIは必要になりますか?
必要になる場合は理系のままの方がいいんですかね😖💦

色々質問ばかりですみません。

先輩リケジョからの回答1 回答

ふうちゃん
回答日:

2021.05.04

ねねさん、こんにちは。
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
現在は大学院生で生物系の勉強をしています。

医療系数学というのがどういうものかが分かりかねるので、不備のある回答になっていたら申し訳ありません。
2年生の時点で
医療数学→数学1,aのみ
理系数学→数学1,a2,b
ということを前提で話していきます。(間違っていたらごめんなさい)

結論から言うと、数学以外にも、志望大学の受験科目と理系コース、医療コースで勉強のできる科目を照らし合わせてコース選択をしてみてはいかがでしょうか。

まず、数学3を受験科目で使う大学を志望するのであれば、数3は必要です。なので、ねねさんが志望する大学学部学科ををいくつか上げてみて、受験科目を確認してみて下さい。その志望校で数3が必要であれば、数3を選択したほうがいいと思います。理系数学コースは、数3の授業が必ずあるのでしょうか?わたしの高校は文系理系の2コースでしたが、理系の中でも数3は選択授業になっていて、選択するか否かは自由でした。そこはきちんと確認した方がいいと思います。

ほかにも、医療数学の内容を事前に確認してみてはいかがでしょうか。
もし3年生で行う医療数学の内容が、数1,aの復習的な要素を多く含むだけなのであれば、数学2,bを受験科目としている大学を志望するのは難しくなると思います。数学2,bを行うのであれば、もうすでにねねさんは理系数学のコースで勉強済みであると思うので、復習のような形になるのかなと思います。

分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。
私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです。
ねねさんの希望の心理が描けることを願っています!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング