リケジョからの質問
海外の薬学部の難易度

Mop
質問日:
2021.01.07
私は、海外に興味があり海外大学の薬学部に興味があらます。しかし、海外の大学の医学部は卒業が難しいと知り薬学部も同様に降り難しいのかなと心配になりさ質問しました。また、海外の大学に進学して不便なことなどありますか?さらに、入学するのが簡単だと言うのはどれくらい簡単なんですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
がぶりえる(ノースウェスタン大学 神経生物学)
回答日:
2021.01.15
元々海外の医学科在籍で、薬学に進学した知り合いも何人かいますのでお答えします。(あくまでも私自身は薬学ではなかったので、そこも踏まえて読んでください。)
まず、アメリカの話になりますが、薬学は大学院扱いですので学士号を持っていないと入学はできません。学士終わる→薬学部入試→入学、と言う形になります。卒業は「一日12時間勉強しないと無理!」ではないようですが、如何せんMopさんは言葉のハンデがあります。結構きついですよ…adenosine triphosphateと言われてすぐ「ATP、アデノシン三リン酸ね」と変換しなくてはならないのですから。薬学・医学は生物系ですので、数式を読んで乗り切るわけにはいきません。言葉重視になることも多いです。
イギリスですと学部扱いになりますが、入試が今度Aレベルズになります。無論日本と傾向も違いますし、日本ほど意地が悪い問題は出ないにせよ、また言葉のハンデがあります。願書も英語ですし、TOEFLかIELTSも必要になってきます。なので日本よりは色々クリアせねばならないハードルは増えます。
最後に薬剤師は国家ライセンスですので、アメリカのライセンス、イギリスのライセンスは日本では使えません。ですので、研究職・開発にでも行かない限り(これはこれで研究のために大学院に行ったり、博士号取ったり、と長いこと学校にいることになります)、行った大学がある国で働くことになります。すると労働ビザなどもややこしくなったりしますので、手間暇かかります。
入学は簡単ですが、ゴールに辿り着くまでの必要な努力は最終的にさほど変わりません。なので、日本を出て海外に移住したいのか、なども踏まえて考えた方が後々後悔しないかな、とは思います。
頑張ってね!
まず、アメリカの話になりますが、薬学は大学院扱いですので学士号を持っていないと入学はできません。学士終わる→薬学部入試→入学、と言う形になります。卒業は「一日12時間勉強しないと無理!」ではないようですが、如何せんMopさんは言葉のハンデがあります。結構きついですよ…adenosine triphosphateと言われてすぐ「ATP、アデノシン三リン酸ね」と変換しなくてはならないのですから。薬学・医学は生物系ですので、数式を読んで乗り切るわけにはいきません。言葉重視になることも多いです。
イギリスですと学部扱いになりますが、入試が今度Aレベルズになります。無論日本と傾向も違いますし、日本ほど意地が悪い問題は出ないにせよ、また言葉のハンデがあります。願書も英語ですし、TOEFLかIELTSも必要になってきます。なので日本よりは色々クリアせねばならないハードルは増えます。
最後に薬剤師は国家ライセンスですので、アメリカのライセンス、イギリスのライセンスは日本では使えません。ですので、研究職・開発にでも行かない限り(これはこれで研究のために大学院に行ったり、博士号取ったり、と長いこと学校にいることになります)、行った大学がある国で働くことになります。すると労働ビザなどもややこしくなったりしますので、手間暇かかります。
入学は簡単ですが、ゴールに辿り着くまでの必要な努力は最終的にさほど変わりません。なので、日本を出て海外に移住したいのか、なども踏まえて考えた方が後々後悔しないかな、とは思います。
頑張ってね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07