リケジョからの質問
文理選択・科目選択について
Miki
質問日:
2020.12.13
こんにちは。中高一貫に通う高1です。
文理選択で理系 物化選択で出してしまったのですが、今更迷い始めました。
なぜなら、物理基礎が全く得意ではなくてすごく本当に手こずっていて、先が思いやられています。。こうなるくらいなら、受けられる大学を狭めてでも、生物選択をした方が良かったかなと後悔しています。
ただ、まだ具体的にどの大学に行くかなどを決めていないので、安易に生物選択はできない、という状態でいます。。
また、本当に数学の点数が芳しくなくて、英国がずば抜けて良くて、数学が酷いという感じなので、文系に行った方がいいんじゃないか?と親からも言われました。
いちばん興味のある人間科学は、文理どちらからでも行けると調べたら書いてあったため、文系にしても良いかなあと思ったのですが、やっぱり少し脳科学や薬学などに興味もあるので、やはり理系かなあと思っていますが、理系は大変だと耳にタコが出来るくらい聞かされているので、すごくすごく受験が不安です。
自分次第だとは思うのですが、もう既に高一の12月なので今から巻き返せるのかと不安です。
ちなみに学校の進度は、もうすぐ数学は2Bが終了し、化学は基礎なしの分野に入りました。 物理と生物はまだ基礎をやっています。
ただ、数学と物理の演習不足も、成績が宜しくない原因の1つにはあると思います。
親にあまり負担をかけたくないので、国公立理系を希望していますが、今の物理も数学もズタボロの状態で挽回できるのでしょうか。。
また、私のような人の場合、生物を選択した方が良いのでしょうか。ちなみに暗記はあまり得意では無いです。
回答お待ちしております。
文理選択で理系 物化選択で出してしまったのですが、今更迷い始めました。
なぜなら、物理基礎が全く得意ではなくてすごく本当に手こずっていて、先が思いやられています。。こうなるくらいなら、受けられる大学を狭めてでも、生物選択をした方が良かったかなと後悔しています。
ただ、まだ具体的にどの大学に行くかなどを決めていないので、安易に生物選択はできない、という状態でいます。。
また、本当に数学の点数が芳しくなくて、英国がずば抜けて良くて、数学が酷いという感じなので、文系に行った方がいいんじゃないか?と親からも言われました。
いちばん興味のある人間科学は、文理どちらからでも行けると調べたら書いてあったため、文系にしても良いかなあと思ったのですが、やっぱり少し脳科学や薬学などに興味もあるので、やはり理系かなあと思っていますが、理系は大変だと耳にタコが出来るくらい聞かされているので、すごくすごく受験が不安です。
自分次第だとは思うのですが、もう既に高一の12月なので今から巻き返せるのかと不安です。
ちなみに学校の進度は、もうすぐ数学は2Bが終了し、化学は基礎なしの分野に入りました。 物理と生物はまだ基礎をやっています。
ただ、数学と物理の演習不足も、成績が宜しくない原因の1つにはあると思います。
親にあまり負担をかけたくないので、国公立理系を希望していますが、今の物理も数学もズタボロの状態で挽回できるのでしょうか。。
また、私のような人の場合、生物を選択した方が良いのでしょうか。ちなみに暗記はあまり得意では無いです。
回答お待ちしております。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2020.12.15
Mikiさん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
生物系の勉強をしている大学生です。
選択科目は悩みますよね。自分が得意な教科を取るか、それとも自分が興味のある教科を取るか私も高校生の時よく悩んでいました。
質問の内容を見ていると、やはり志望校や志望学部を決めるのが第一なのかもしれないと思いました。
同じ学部でも受験する大学によって受験科目数が変わってきます。
私の所属している理学部生物学科の場合私が受験生の当時でも、大学によって理科が1科目で良かったり逆に2科目が必須であったり、数学が受験科目に課せられていない所もあった記憶があります。
なのでどこの大学でとかどの学部で学びたいのかを明確にすると、そのために今何を一番重点的に勉強しなくてはならないのかがみえてくると思います。
どんな選択も取れるように可能性を狭めないことも大事だとは思いますが、その反面学びたいことや興味があることが漠然とした状態だとどの教科の勉強にも力が入らずになあなあになってしまいそうだなと思いました。
極端な話をしますが、もし物理や数学が苦手だと思っているなら一ヶ月間毎日その教科を勉強してみるのはどうでしょうか?
一ヶ月後に習熟度を見て、時間をかけて勉強すれば得点につながるのか、それらの教科を勉強するのが楽しいと思えるかどうかを判断基準にしてもいいかもしれません。
1,2年生ではどれだけ基礎を固めえられるかだと思うので、高校一年生なら進路変更や選択科目の変更はまだ十分可能な時期だと思います。
質問の意図とずれた回答になってしまいましたが、少しでも私の回答が参考になっていれば嬉しく思います。
Mikiさんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
生物系の勉強をしている大学生です。
選択科目は悩みますよね。自分が得意な教科を取るか、それとも自分が興味のある教科を取るか私も高校生の時よく悩んでいました。
質問の内容を見ていると、やはり志望校や志望学部を決めるのが第一なのかもしれないと思いました。
同じ学部でも受験する大学によって受験科目数が変わってきます。
私の所属している理学部生物学科の場合私が受験生の当時でも、大学によって理科が1科目で良かったり逆に2科目が必須であったり、数学が受験科目に課せられていない所もあった記憶があります。
なのでどこの大学でとかどの学部で学びたいのかを明確にすると、そのために今何を一番重点的に勉強しなくてはならないのかがみえてくると思います。
どんな選択も取れるように可能性を狭めないことも大事だとは思いますが、その反面学びたいことや興味があることが漠然とした状態だとどの教科の勉強にも力が入らずになあなあになってしまいそうだなと思いました。
極端な話をしますが、もし物理や数学が苦手だと思っているなら一ヶ月間毎日その教科を勉強してみるのはどうでしょうか?
一ヶ月後に習熟度を見て、時間をかけて勉強すれば得点につながるのか、それらの教科を勉強するのが楽しいと思えるかどうかを判断基準にしてもいいかもしれません。
1,2年生ではどれだけ基礎を固めえられるかだと思うので、高校一年生なら進路変更や選択科目の変更はまだ十分可能な時期だと思います。
質問の意図とずれた回答になってしまいましたが、少しでも私の回答が参考になっていれば嬉しく思います。
Mikiさんの希望の進路が描けることを願っています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07