質問をする!

リケジョからの質問

理系で司書になる方法

イズ
質問日:

2020.10.22

理系志望の高校2年生です。
私は化学と生物が得意で文系科目が苦手なので理系に進む予定で、大学は薬学部を志望しています。しかし、幼い頃から本が好きで司書になりたいという夢を諦めきれずにいます。薬学部に通いながら司書資格を取る方法はありますか?

先輩リケジョからの回答2 回答

しゃも
回答日:

2020.10.29

こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のしゃもです(^^)

こちらのサイト(https://shingakunet.com/bunnya/w0012/x0171/)を参考にしたところ、大学生のうちに司書資格を取得するには、

①「司書養成科目」が開講されている4年制大学・短大で必要な単位を履修して卒業するか、
②「司書養成科目」が開講されていない学校に進学した場合、指定の大学で開講される「司書講習」を受講する(夏ごろに開講)

という2つの方法があるようです。

「司書養成科目」が開講されている4年制大学は、2015年9月時点で158大学(国立10、公立4、私立144)、短大は58大学(公立3、私立55)あるそうです。このサイトで該当の大学の検索もできるのでご自身の進学する大学が含まれているか確認してみてください。
~~

また、文部科学省のHPにも詳しいことが載っているので確認してみると良いと思います!
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/

こんにちは。
私は、理系(非医師・医学博士)研究員ですが、図書館でアルバイトをしたことがきっかけで、通信教育で司書資格を取りました。
通信教育では、最短6ヶ月〜2年ぐらいで資格が取れます。
自力で教科書を読み、沢山のレポートに追われるので大変ですが、自分のペースで学習できました。
自力で、レポートを仕上げるのに不安がある場合は、毎年概ね7月~9月にかけて全国9大学程度で実施される司書講習を受けることでも、司書資格は取れます。この講習は、約二ヶ月間ほぼ毎日朝〜夕まで休みなく通う必要があるのでとても大変ですが、出席できれば最短で取れます。
これらの方法では、「大学に2年以上在学(短大卒業者含む)し、62単位以上を修得しているか又は高等専門学校を卒業していること。」が必要要件です。そして学費が15〜30万程度かかります。
大学在学中に資格を取得する場合、多くの大学で司書資格取得のための講座が開講されています。26単位必要なので、自分の専攻科目以外に年に2〜3科目ずつ取ることになります。ほとんどが教員養成課程や人文学系学部に設置されていると思うので、理系の学部だと司書科目の受講が難しいかもしれません。教員免許が取れるのであれば、取れる可能性は高いかな、と思いますが。在学する大学で取ることができれば、別途学費はかからないのでとてもお得だと思いますが、いずれにせよ、資格を取るためには人より余分に勉強をすることになります。大変でしょうが、本や図書館が好きなら、改めてその成り立ちや理念、著作権法などの法律、図書分類法など、わかればますます図書館が楽しくなるので、お勧めです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング