リケジョからの質問
進研模試の偏差値が悲惨

(***********)
質問日:
2020.09.03
工学院大学を志望している高校2年生です。
先日の7月の進研模試の偏差値が総合で42でとても落ち込んでいます。
ランクがc2で行ける大学もほぼなく、
工学院大学はE判定と夢のまた夢です。
前の偏差値は50に達している教科があったのに上がらなければならないところをむしろ下がってしまい、焦りを感じています。
数学が圧倒的に低くなってしまって
数II・Bに苦戦中です。
使用参考書は学校から配布された白チャートや教科書です。
指定校推薦も考えています。
でも一般で入学できる学力もつけていきたいと思っています。
理系女子の皆さんは数学や理科の勉強の時どんな方法で勉強していますか?
どうしたら点数が伸びると思いますか?
アドバイスをお願い致します。
先日の7月の進研模試の偏差値が総合で42でとても落ち込んでいます。
ランクがc2で行ける大学もほぼなく、
工学院大学はE判定と夢のまた夢です。
前の偏差値は50に達している教科があったのに上がらなければならないところをむしろ下がってしまい、焦りを感じています。
数学が圧倒的に低くなってしまって
数II・Bに苦戦中です。
使用参考書は学校から配布された白チャートや教科書です。
指定校推薦も考えています。
でも一般で入学できる学力もつけていきたいと思っています。
理系女子の皆さんは数学や理科の勉強の時どんな方法で勉強していますか?
どうしたら点数が伸びると思いますか?
アドバイスをお願い致します。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
メープル
回答日:
2022.06.30
こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のメープルです。
まず、数学は、基礎が大切だということを意識することが重要です。白チャートや教科書をベースに勉強されているようなので使っている参考書に関しては間違っていないと思います。なので、勉強の仕方を一度見直してみてください。「基礎」とは簡単な問題という意味ではなく、定理や公式の証明が自分でできるということです。まずは暗記でも構わないので、習った定理や公式を何もみずに証明できるようになるところから始めてください。効果を感じるまでは時間がかかりますが、気づいた時には数学的な思考力が身につき、応用力が磨かれていくはずです。
頑張ってください!応援しています。
まず、数学は、基礎が大切だということを意識することが重要です。白チャートや教科書をベースに勉強されているようなので使っている参考書に関しては間違っていないと思います。なので、勉強の仕方を一度見直してみてください。「基礎」とは簡単な問題という意味ではなく、定理や公式の証明が自分でできるということです。まずは暗記でも構わないので、習った定理や公式を何もみずに証明できるようになるところから始めてください。効果を感じるまでは時間がかかりますが、気づいた時には数学的な思考力が身につき、応用力が磨かれていくはずです。
頑張ってください!応援しています。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07