質問をする!

リケジョからの質問

理系に行くのは無理でしょうか、、、、

りさ!
質問日:

2020.09.01

中高一貫校に通う現在高1の生徒です。
私は地学にとても興味があり、将来はそちらの方向の職業につきたいなと思っています。
しかし、理系に行きたいにも関わらず、数学が大の苦手科目です。
学校の定期テストでは数1、数2は8割は取れるのですが、数A、数Bになると、5割に達するか、達しないかというギリギリのラインです。他の理系志望の友達と比べても、圧倒的に数学力が劣っているなと言う実感があります。
文系に行けば、来年は数2、数Bの復習なので、数学を普通に出来るようにはなると思うのですが、理系に行けば、来年は数3です。「数3は難しい、他の4つの数学分野が理解できていないと、太刀打ちできない」という話を聞き、不安に思っています。
こんな成績の私が理系に行くのは無理でしょうか?

両親には「理系は無理なんじゃない?」と言われました。
自分の将来の充実を考えたら「苦しくても理系に行きたい」。でも、もし理系に行っても、自分の志望校に合格できなかったら、文系に行った方がいいのかな?と、気持ちが交錯しています。
数学ができるようになる努力は惜しまないけれど、頑張ってもできないことってあると思います。又は、ある水準までしか上がらないみたいな。

参考までに、、、
他に心配な教科は古文です。(大体いつも4〜7割)それ以外の教科は8割から9割の得点率が大体保持されています。

先輩リケジョからの回答1 回答

Sakura
回答日:

2020.12.09

こんにちは!

まだ、高校1年生ということなので、文理選択を早急に決めるのではなく、とりあえず、定期テストで数学をできるように努力してみてそれから決めてはどうでしょうか。

勉強方法はできる人のやり方を聞いて真似したり、先生に聞いてみるのがいいと思います。
私の場合は、↓のようにしてました。
1.問題集を解く。わからなくてもすぐに答えは見ずに5分以上は考える。
2.できなかった問題を理解し、印をつける。自分だけで分からない場合は、友達か先生に質問する。
3.定期テストまでに範囲の問題を2回以上は解く。(できたら3回)

すぐに結果が出るとは限りませんが、3か月から半年近くは諦めずに続けてみてください。

少しでも参考になれば幸いです。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング