リケジョからの質問
夢は明確だけど、進路がわかりません!
山梨 C子
質問日:
2010.12.20
こんにちわ!
山梨県の私立に通うアニメが大好きな高校二年です
将来したいことは決まっているのですが、どの大学または学部に進学したらいいのか、わかりません
理系女子の先輩方、回答お願いします
私の将来の夢は、「二次元のキャラクタ―と会話すること」です
正確には、人工知能を立体映像化させ、コンピューターの世界の仮想世界に自分がいるかのように思わせるようなことをしたいのです
光の回折が関わってくるので応用物理学科なのか、人工知能を取り扱うので情報工学科なのか、それとも他にどこか適している学部があるのか…
検討がつかないわけでもないのですが、そういった研究ができる大学は一体どこなのかがわかりません
火曜日に三者面談があり、担任の先生にはっきりと進路について言えるようにしていきたいので、早く回答が欲しいです
わがまま言ってスイマセン!
よろしくお願いします!!!
(お知らせメールなし)
山梨県の私立に通うアニメが大好きな高校二年です
将来したいことは決まっているのですが、どの大学または学部に進学したらいいのか、わかりません
理系女子の先輩方、回答お願いします
私の将来の夢は、「二次元のキャラクタ―と会話すること」です
正確には、人工知能を立体映像化させ、コンピューターの世界の仮想世界に自分がいるかのように思わせるようなことをしたいのです
光の回折が関わってくるので応用物理学科なのか、人工知能を取り扱うので情報工学科なのか、それとも他にどこか適している学部があるのか…
検討がつかないわけでもないのですが、そういった研究ができる大学は一体どこなのかがわかりません
火曜日に三者面談があり、担任の先生にはっきりと進路について言えるようにしていきたいので、早く回答が欲しいです
わがまま言ってスイマセン!
よろしくお願いします!!!
(お知らせメールなし)
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
HAL(奈良先端科学技術大学院大学)
回答日:
2011.01.11
こんにちは.奈良で情報関係の勉強をしています.
私もアニメが大好きです!
回答が遅くなってしまって申し訳ないです.
三者面談はいかがでしたか?
もう,進路が決まっているかもしれませんが,お答えしますね.
「二次元のキャラクターを会話すること」を実現するには,いろいろな方法があります.
C子さんは,応用物理学科を例として取り上げていますね.
これはもしかしたら,三次元映像(立体視を利用したものではなく,映像を立体的に浮かび上がらせるもの.詳しくは「三次元映像」を検索してみてください)を想像しているのかもしれません.
この場合は,確かに物理学を学んだほうがいいかもしれませんね.
私はこの分野ではないので,申し訳ないですがあまり良いアドバイスはできません.
そこで私が思いつくのは,インタラクティブメディアという分野です.
これは,情報系の分野なのですが,コンピュータを使って拡張現実感(バーチャルな物体を現実に存在させるような感じ)を実現する技術です.
電脳コイルというアニメをご存知であれば,たぶん想像がつきやすいのではないでしょうか.
もし,このように情報の分野で実現しようと思うと,大学も情報の勉強ができるところが良いと思います.
「インタラクティブメディア」や「拡張現実感」で調べてみると,大学の研究室もいくつか見つかるでしょう.
また,人工知能を取り扱いたい場合,ヒューマンエージェントインタラクションという分野があります.
(実は,私の研究分野もこれだったりします)
これは,人間とコンピュータ(バーチャルなキャラクター)がどうやったら仲良くなれるか?ということを研究する分野です.
まだ比較的新しい分野なので,やれることはたくさんありますよ.
このような研究ができる大学を選ぶのもいいかもしれませんね.
夢が決まってるのは素晴らしいことです.
その夢を実現できるように,是非とも頑張ってくださいね!
私もアニメが大好きです!
回答が遅くなってしまって申し訳ないです.
三者面談はいかがでしたか?
もう,進路が決まっているかもしれませんが,お答えしますね.
「二次元のキャラクターを会話すること」を実現するには,いろいろな方法があります.
C子さんは,応用物理学科を例として取り上げていますね.
これはもしかしたら,三次元映像(立体視を利用したものではなく,映像を立体的に浮かび上がらせるもの.詳しくは「三次元映像」を検索してみてください)を想像しているのかもしれません.
この場合は,確かに物理学を学んだほうがいいかもしれませんね.
私はこの分野ではないので,申し訳ないですがあまり良いアドバイスはできません.
そこで私が思いつくのは,インタラクティブメディアという分野です.
これは,情報系の分野なのですが,コンピュータを使って拡張現実感(バーチャルな物体を現実に存在させるような感じ)を実現する技術です.
電脳コイルというアニメをご存知であれば,たぶん想像がつきやすいのではないでしょうか.
もし,このように情報の分野で実現しようと思うと,大学も情報の勉強ができるところが良いと思います.
「インタラクティブメディア」や「拡張現実感」で調べてみると,大学の研究室もいくつか見つかるでしょう.
また,人工知能を取り扱いたい場合,ヒューマンエージェントインタラクションという分野があります.
(実は,私の研究分野もこれだったりします)
これは,人間とコンピュータ(バーチャルなキャラクター)がどうやったら仲良くなれるか?ということを研究する分野です.
まだ比較的新しい分野なので,やれることはたくさんありますよ.
このような研究ができる大学を選ぶのもいいかもしれませんね.
夢が決まってるのは素晴らしいことです.
その夢を実現できるように,是非とも頑張ってくださいね!
お礼日時:
2011.01.16
こんにちわ、山梨C子という者です
回答ありがとうございました!
ずっと煮詰まってグルグルしていたので、とても参考にありました
今まで聞いたことのない情報や、インタラクティブメディアなどの明確な研究内容を知ることができたので、進路についての考えが多少なりとも変化しました
そして、インタラクティブメディアに非常に興味を引かれました
その学問を学べる大学も進路に入れてみたいと思います
重ね重ね、ありがとうございました
回答ありがとうございました!
ずっと煮詰まってグルグルしていたので、とても参考にありました
今まで聞いたことのない情報や、インタラクティブメディアなどの明確な研究内容を知ることができたので、進路についての考えが多少なりとも変化しました
そして、インタラクティブメディアに非常に興味を引かれました
その学問を学べる大学も進路に入れてみたいと思います
重ね重ね、ありがとうございました
山内太地
回答日:
2011.01.13
お探しの分野はヒューマンインタフェースだと思いますので、例えば東京工業大学の小池康晴教授や佐藤誠教授が研究しています。
しかし、先生方は大学院の精密工学研究所に所属となっており、どの学科が適しているかは私にもよくわかりません。大学に訊いてみるとよいでしょう。
受験生に分かりやすいところでは、千葉大学工学部には画像科学科、情報画像学科があります。
京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程でも研究できます。慶應義塾大学理工学部でも研究できます。
おそらく、研究の中心は大学院になると思いますので、応用物理学科でも情報工学科でも、まずは進学してしまって問題ないと思います。
そして、徐々に専門を深めながら、進学したい大学院を絞り込んでいくと良いでしょう。
しかし、先生方は大学院の精密工学研究所に所属となっており、どの学科が適しているかは私にもよくわかりません。大学に訊いてみるとよいでしょう。
受験生に分かりやすいところでは、千葉大学工学部には画像科学科、情報画像学科があります。
京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学課程でも研究できます。慶應義塾大学理工学部でも研究できます。
おそらく、研究の中心は大学院になると思いますので、応用物理学科でも情報工学科でも、まずは進学してしまって問題ないと思います。
そして、徐々に専門を深めながら、進学したい大学院を絞り込んでいくと良いでしょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07