リケジョからの質問
大学
紫呉
質問日:
2020.04.21
もうすぐ受験生です。
わたしは物理や数三をクラスの男子に囲まれながら勉強している状態です。
将来何になりたいかは全く決まらずに呑気に一日がすぎていく毎日です。
大学は国立大学には入りたいのですが、もし理学部に入ったら将来はどんな仕事があるんでしょうか?
わたしは物理や数三をクラスの男子に囲まれながら勉強している状態です。
将来何になりたいかは全く決まらずに呑気に一日がすぎていく毎日です。
大学は国立大学には入りたいのですが、もし理学部に入ったら将来はどんな仕事があるんでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ふうちゃん
回答日:
2020.04.26
紫呉さん、こんにちは!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
理学部で生物系の勉強をしている大学生です。
私も紫呉さんと似ていて高校3年生の時は大学に進学しようと考えてはいましたが、実際将来どんな職業に就きたいかまで具体的に考えてはいなかった気がします笑。私自身高校生のうちにもう少し大学以降の将来のことを考えておけばよかったなあと思うことがあったので、今の時期に仕事のことについて考えるのはすごくいいことだと思います!
職業選択というのは、業界と職種という2点から考えていくと自分が何をやりたいのか、そのためにどんなことを大学では勉強していかなくてはならないのかがわかるようになると思うのでその2点に注目してお話しします。
業界と職種に違いについてざっくりいうと、業界は仕事の種類や分野のこと、職種は仕事内容と捉えて下さい。
まず業界についてです。
理学部といっても、どの分野を専攻するかで就職先(業界)は変わるのではないかと考えられます。
例えば、専門が生物の人たちは傾向的に食品系や製薬系の業界に進みたがるのに対し、専門が物理の人たちは自動車や精密機器系の業界に進むのを好むと言った感じです。
理学部数3と物理選択ということであれば、理学部の中でも化学や物理、数学系の学科を視野に入れている感じでしょうか?
専門的に学んだ分野が活かせる業界に進む人が多いと思うので、紫呉さんが興味のある分野や業界を調べてそれを学べる学科を選ぶと、その業界で仕事ができる確率は上がると思います。
次に職種についてです。
理学部は他の理系の学部と違い、卒業したと同時に専門的な資格を取れることは少ないです。
そのため、「薬学部に行ったから薬剤師になる」といったようなことは無く、理学部に入ればこの職業(職種)に就くのがメジャーだ、みたいなものは正直ありません。
なので職種選択に関しては自由な感覚はありますが、私の周りの理学部の学生はせっかく学生のうちに研究をしたのだからそのスキルを活かしたいなどの理由で企業や国の研究所で開発職や研究職、技術職に就きたいと言っている人が多いイメージですね。
他にも職種というのはたくさんあるので調べてみて下さい。
下にいくつかの国立大学理学部の就職先が書かれているページを貼るので参考にしてみてください。
理工系の学部の学生は大学院に進学する率が高いため、学部卒と大学院卒の就職先がまとまって書いてある場合があるのでそこは注意して見て下さい。
広島大学
https://www.hiroshima-u.ac.jp/sci/career
岡山大学
http://www.science.okayama-u.ac.jp/up_load_files/pdf/sinro.pdf
静岡大学
https://www.sci.shizuoka.ac.jp/career/shinro
信州大学
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/overview/career.php
東北大学
https://www.sci.tohoku.ac.jp/juken/after-graduation.html
北海道大学
https://www2.sci.hokudai.ac.jp/after-graduation
質問の意図と回答内容がずれてしまっていたらごめんなさい🙇♂️
長文になってしまいましたが少しでも参考になっていれば嬉しいです。
紫呉さんの希望の進路が描けることを願っています!
理系女子大生コミュニティ凛のふうちゃんです。
理学部で生物系の勉強をしている大学生です。
私も紫呉さんと似ていて高校3年生の時は大学に進学しようと考えてはいましたが、実際将来どんな職業に就きたいかまで具体的に考えてはいなかった気がします笑。私自身高校生のうちにもう少し大学以降の将来のことを考えておけばよかったなあと思うことがあったので、今の時期に仕事のことについて考えるのはすごくいいことだと思います!
職業選択というのは、業界と職種という2点から考えていくと自分が何をやりたいのか、そのためにどんなことを大学では勉強していかなくてはならないのかがわかるようになると思うのでその2点に注目してお話しします。
業界と職種に違いについてざっくりいうと、業界は仕事の種類や分野のこと、職種は仕事内容と捉えて下さい。
まず業界についてです。
理学部といっても、どの分野を専攻するかで就職先(業界)は変わるのではないかと考えられます。
例えば、専門が生物の人たちは傾向的に食品系や製薬系の業界に進みたがるのに対し、専門が物理の人たちは自動車や精密機器系の業界に進むのを好むと言った感じです。
理学部数3と物理選択ということであれば、理学部の中でも化学や物理、数学系の学科を視野に入れている感じでしょうか?
専門的に学んだ分野が活かせる業界に進む人が多いと思うので、紫呉さんが興味のある分野や業界を調べてそれを学べる学科を選ぶと、その業界で仕事ができる確率は上がると思います。
次に職種についてです。
理学部は他の理系の学部と違い、卒業したと同時に専門的な資格を取れることは少ないです。
そのため、「薬学部に行ったから薬剤師になる」といったようなことは無く、理学部に入ればこの職業(職種)に就くのがメジャーだ、みたいなものは正直ありません。
なので職種選択に関しては自由な感覚はありますが、私の周りの理学部の学生はせっかく学生のうちに研究をしたのだからそのスキルを活かしたいなどの理由で企業や国の研究所で開発職や研究職、技術職に就きたいと言っている人が多いイメージですね。
他にも職種というのはたくさんあるので調べてみて下さい。
下にいくつかの国立大学理学部の就職先が書かれているページを貼るので参考にしてみてください。
理工系の学部の学生は大学院に進学する率が高いため、学部卒と大学院卒の就職先がまとまって書いてある場合があるのでそこは注意して見て下さい。
広島大学
https://www.hiroshima-u.ac.jp/sci/career
岡山大学
http://www.science.okayama-u.ac.jp/up_load_files/pdf/sinro.pdf
静岡大学
https://www.sci.shizuoka.ac.jp/career/shinro
信州大学
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/overview/career.php
東北大学
https://www.sci.tohoku.ac.jp/juken/after-graduation.html
北海道大学
https://www2.sci.hokudai.ac.jp/after-graduation
質問の意図と回答内容がずれてしまっていたらごめんなさい🙇♂️
長文になってしまいましたが少しでも参考になっていれば嬉しいです。
紫呉さんの希望の進路が描けることを願っています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07