リケジョからの質問
電気電子工学の楽器・音楽関連の就職について、学部卒について

NeSi
質問日:
2019.08.15
某国立大学の電気電子工学コースを専攻する2年生です。
将来、電子楽器に関わる職業に携わりたくて、現在の大学に進学しました。自分なりに調べてみたところ、Rolandさんや、YAMAHAさんなどの名が挙げられており、もちろんそちらも希望ですが、電子楽器に特化した会社で絞ると、応募先も激減し、内定確定の確率もぐんと減るので、視野を広げたいです。楽器に加え音楽に興味があるので、音楽と電気電子工学とを結びつけられる職業や、楽器や音楽以外にも似たような道があれば、教えていただきたいです。
もう一つ、お金や年齢のことを考えて、院には進まない予定ですが、学部卒ではやはり技術系の職業は狭き門となりますか?また、開発に配属されることはありますか?
漠然とした質問で申し訳ないですか、教えていただけましたら幸いです。
将来、電子楽器に関わる職業に携わりたくて、現在の大学に進学しました。自分なりに調べてみたところ、Rolandさんや、YAMAHAさんなどの名が挙げられており、もちろんそちらも希望ですが、電子楽器に特化した会社で絞ると、応募先も激減し、内定確定の確率もぐんと減るので、視野を広げたいです。楽器に加え音楽に興味があるので、音楽と電気電子工学とを結びつけられる職業や、楽器や音楽以外にも似たような道があれば、教えていただきたいです。
もう一つ、お金や年齢のことを考えて、院には進まない予定ですが、学部卒ではやはり技術系の職業は狭き門となりますか?また、開発に配属されることはありますか?
漠然とした質問で申し訳ないですか、教えていただけましたら幸いです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
muko
回答日:
2019.08.19
NeSiさん
こんにちは! mukoと申します。
私自身は違うのですが、以前、お会いしたソニーの方はイヤフォンの開発をされている女性でした。やはり、音楽が好きで、関連の仕事をしたいからととおっしゃっていましたよ。スピーカーやイヤフォン、マイクといった路線もありかもしれません。そうすると業界や対象企業も広がるのでは?
修士卒と学部卒については、なんともです。一部の研究所で研究するには修士卒でないとというところはありますが、エンジニアリング部門、ましては電子工学の部門では、学部卒もアリではというのは、私の感触です。企業の採用の修士と学部卒の比率などを見るとよいかもしれないです。また、OB訪問などで、学部卒の人がどんな仕事をされているかを確認した方がよいかと思います。
理系の仕事は幅広いです。新しい技術を見つける人、それを活かして製品にする人、その技術を守る人(特許など)、製品が安全に生産されるように管理する人、生産技術を考える人、製品の安全を確認する人、お客さんに製品を技術的側面から販売する人などなど。ソニーさんの採用にも、幅広いコースが設定されているようです。そういったものもみてみてはどうでしょうか。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/info/course.html
頑張ってくださいね。
こんにちは! mukoと申します。
私自身は違うのですが、以前、お会いしたソニーの方はイヤフォンの開発をされている女性でした。やはり、音楽が好きで、関連の仕事をしたいからととおっしゃっていましたよ。スピーカーやイヤフォン、マイクといった路線もありかもしれません。そうすると業界や対象企業も広がるのでは?
修士卒と学部卒については、なんともです。一部の研究所で研究するには修士卒でないとというところはありますが、エンジニアリング部門、ましては電子工学の部門では、学部卒もアリではというのは、私の感触です。企業の採用の修士と学部卒の比率などを見るとよいかもしれないです。また、OB訪問などで、学部卒の人がどんな仕事をされているかを確認した方がよいかと思います。
理系の仕事は幅広いです。新しい技術を見つける人、それを活かして製品にする人、その技術を守る人(特許など)、製品が安全に生産されるように管理する人、生産技術を考える人、製品の安全を確認する人、お客さんに製品を技術的側面から販売する人などなど。ソニーさんの採用にも、幅広いコースが設定されているようです。そういったものもみてみてはどうでしょうか。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/info/course.html
頑張ってくださいね。
お礼日時:
2019.08.19
ご丁寧なご返答ありがとうございます!マイクやイヤフォンなど、全くの盲点でしたので、視野を広げることができて、とても嬉しいです!
学部卒についても、調べ方を提示してくださって、とても助かりました。本当にありがとうございます。自分なりに調べて、より良い道を見つけたいと思います。
学部卒についても、調べ方を提示してくださって、とても助かりました。本当にありがとうございます。自分なりに調べて、より良い道を見つけたいと思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07