リケジョからの質問
文系が物理、化学を独学出来るのでしょうか

アカネ
質問日:
2019.08.05
私は北海道のある高校に通う2年生の女子です。私は理系科目が苦手で自信がなく、文系を選択しました。ですが、文系に行ってもやりたいことがなく、自分のこと、自分の将来について色々考えた結果、放射線技師になりたいと思いました。幸い北海道圏内で文系でも行ける大学、専門学校はあるようですが、私大に行けるようなお金は無いので国公立に行け、と親に相談したところ言われてしまい、大学を探すと、青森の弘前大学が目に留まりました。寮もあるし、何より地元からそんなに離れていないのでここに行きたい、と強く思いました。受験科目について、数学は2Bまでやるのですが、物理、化学、化学基礎が足りません。私は文系を選択したため物理、化学を選択できません(物理基礎は来年選択できるので選ぼうと思っています)
そこで、学校外で独学をしようと思っています。独学が難しく、理系の人の何倍も努力を重ねなければならないことは承知の上ですが、如何せんどうすれば良いかが分かりません。
塾に行くべきか通信教材をとるべきか、塾に行くとしたらどんなタイプが良いか、何かワークなどを自分で買って勉強すべきか、参考書はどんなものが良いか……などです。正直、何処のサイトを調べても独学は難しいという言葉が沢山出てきて、怖くなってしまいました。やると決めた以上やり通したい、と思ってはいますが、そもそも、自分なんかに独学は出来るのだろうかと思ってしまいます。不安です。理系科目を独学をした方の勉強法、おすすめの勉強の仕方を教えて欲しいです。
そこで、学校外で独学をしようと思っています。独学が難しく、理系の人の何倍も努力を重ねなければならないことは承知の上ですが、如何せんどうすれば良いかが分かりません。
塾に行くべきか通信教材をとるべきか、塾に行くとしたらどんなタイプが良いか、何かワークなどを自分で買って勉強すべきか、参考書はどんなものが良いか……などです。正直、何処のサイトを調べても独学は難しいという言葉が沢山出てきて、怖くなってしまいました。やると決めた以上やり通したい、と思ってはいますが、そもそも、自分なんかに独学は出来るのだろうかと思ってしまいます。不安です。理系科目を独学をした方の勉強法、おすすめの勉強の仕方を教えて欲しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みさ〜〜りん
回答日:
2019.08.07
アカネさん
はじめまして…
リケチェンのみさりんです〜😉
独学でも勉強はやる気さえあれば、できると思いますよ✨わたしも塾なしで大学受験に臨みました。
3年生になる時に理系に理転することが出来ないのか、また、物理や化学の学校の先生にアドバイスなどを頂くことは出来ると思います。
塾を必要としていれば、行くことをおすすめします。参考書は、基礎的なものをまず抑えることが大事だと思うので、化学はリードライトノートをおすすめします😊
やる気になれば、なんでもできるというわたし自身のエピソードをお話しします。わたしは高校時代、物理がとても苦手で学校のテストや模試で1点を叩き出したことがあります。なので、高校時代は、物理基礎しかやりませんでした。
しかし、大学に入り物理の単位を取得しなければならない時にわたしは必死に勉強して物理の単位を取りました!!高校時代物理をやっていた人など、3割も落ちた試験に合格できました!!
なので、やる気さえあればなんでもできると思います!
回答になったか分かりませんが、アカネさんの夢応援しています😊
はじめまして…
リケチェンのみさりんです〜😉
独学でも勉強はやる気さえあれば、できると思いますよ✨わたしも塾なしで大学受験に臨みました。
3年生になる時に理系に理転することが出来ないのか、また、物理や化学の学校の先生にアドバイスなどを頂くことは出来ると思います。
塾を必要としていれば、行くことをおすすめします。参考書は、基礎的なものをまず抑えることが大事だと思うので、化学はリードライトノートをおすすめします😊
やる気になれば、なんでもできるというわたし自身のエピソードをお話しします。わたしは高校時代、物理がとても苦手で学校のテストや模試で1点を叩き出したことがあります。なので、高校時代は、物理基礎しかやりませんでした。
しかし、大学に入り物理の単位を取得しなければならない時にわたしは必死に勉強して物理の単位を取りました!!高校時代物理をやっていた人など、3割も落ちた試験に合格できました!!
なので、やる気さえあればなんでもできると思います!
回答になったか分かりませんが、アカネさんの夢応援しています😊
お礼日時:
2019.08.07
回答ありがとうございます。
物理が元々苦手なのに3割も落ちた試験に合格…!?(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
担任に相談したのですが、うちの学校は2年の時の選択から変えられないと聞いたので、親に学校で取れない教科のみ塾に通わせてもらえないかと頼み込んだ所、どうしても必要なら通っても良いと許可を貰ったので二学期の途中から通わせてもらおうかと考えています。
リードライトは1年の頃物理基礎で使っていたので馴染みがあります!
塾と並行して化学、物理もリードライトで勉強しようと思います。
確かに、極端な話ですが学校で授業を取っていたとしても50分間ずっと寝ていたら意味が無いですよね。
今までの自分は、学校で受験科目をとっていないからと言い訳をして、諦めようとしていた気がします。
これからは塾での映像授業や市販の参考書を頼りに、逃げずに向き合いたいと思います!
長文になってしまいすみません。みさりんさんのおかげで前へ進めそうです。回答、本当にありがとうございました!
物理が元々苦手なのに3割も落ちた試験に合格…!?(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
担任に相談したのですが、うちの学校は2年の時の選択から変えられないと聞いたので、親に学校で取れない教科のみ塾に通わせてもらえないかと頼み込んだ所、どうしても必要なら通っても良いと許可を貰ったので二学期の途中から通わせてもらおうかと考えています。
リードライトは1年の頃物理基礎で使っていたので馴染みがあります!
塾と並行して化学、物理もリードライトで勉強しようと思います。
確かに、極端な話ですが学校で授業を取っていたとしても50分間ずっと寝ていたら意味が無いですよね。
今までの自分は、学校で受験科目をとっていないからと言い訳をして、諦めようとしていた気がします。
これからは塾での映像授業や市販の参考書を頼りに、逃げずに向き合いたいと思います!
長文になってしまいすみません。みさりんさんのおかげで前へ進めそうです。回答、本当にありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07