質問をする!

リケジョからの質問

教えて先生!物理か生物かの選択のこと

りみ
質問日:

2010.11.29

中高一貫校の中3です。来月10日までに、高校の理科で物理か生物かの選択をしなければなりません。化学は必須です。医学部志望です。先生からは医学部は生物で受験可能と言われましたが、静岡県立大学の薬学部や九州大学医学部は物理でなければ受検できないなど、物理の方がいいのか悩んでいます。学校がどちらかと言えば文系に強い学校で、推薦は文系私大しかありません。国公立大学の医学部は、合格実績もありません。先生も物理は難しい、医学部は普通の勉強では無理だから安易に希望しなうように、などと言い、物理、医学部志望を歓迎していないようです。高1から物理生物で分かれます。どちらにするか悩んでいます。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは☆ノアと申します。

私は、、、物理をオススメします。

生物は、物理に比べて
独学でカバーしやすい教科です。
生物はほぼ知識問題で、
現象や解剖学、生化学など
教科書、図解を読むだけで身につきます。
物理選択後、やっぱり生物かな、、と思っても独学でできますが、
物理Ⅰ・Ⅱを独学でするにはちょっと厳しいかなと思います。

医学部に入った後、整形外科、生理学、放射線学等
数学、物理の知識が必須です。

高校で物理を身につけてこられた方が
入学後生物を巻き返すのは、さほど問題なく
普段受ける大学の講義が
ほぼ生物の知識を絡んでいるので
短期間で大体はカバーできますし、
写真やグラフが何を意図しているのか
自然に読めてくるようになります。

高校で物理を一切触れたことがない方が
入学後物理を1から身につけようとすると
結構苦労をします。
私は生物受験で獣医でしたが、若干苦労しましたw
1年次から、物理Ⅱを踏まえた上での講義なので、
追いつくために大学の講義以外で必死こいて独学勉強しました。
臨床で必要な物理の知識は限られた範囲なので
必要な公式を覚えて操り方さえ理解すれば、
さほど問題はないのですが、
物理の基礎がゴッソリ抜けていたので、公式を理解するのに
一苦労しました。

あくまでも1つの参考としていただければと思います。
がんばってください☆応援しています♪
お礼日時:

2010.12.01

たいへん参考になりました。実際に医学部で学んだ方の意見が聞けてとてもうれしいです。もう一度よく考え結論を出そうと思います。ありがとうございました。

こんにちは。リクルート進学ネットの林です。
りみさんは現在中学3年生で、
来年の理科の選択科目について考えているということですね?

来年から、すでに物理か生物かの選択をしなければならないそうですが、
大学は、医学部志望ということですよね。
医学や薬学の場合、大学入試センター試験の受験科目では、理科は物理・化学・生物から1科目ないし2科目選択というところがほとんどです。
また、大学の個別試験(2次試験)では、一般的には、医学部であれば化学・生物の2科目で受験できるところが多いと思います。ただ、大学によっては、質問の中にあったように物理を課す学校もありますので、対策をたてるのであればやはり、行きたい学校の受験科目から考えることが妥当だと思います。

中学3年生ですから、実際の受験は、3年後になりますよね。
3年間で、入試の方式や受験科目にも多少の変動があるかもしれませんが、
気になる学校いくつかの入試科目をチェックした上で、それを参考に選択科目を考えていってはいかがでしょうか。

●進学ネット医学系分野の「一般入試」情報
http://shingakunet.com/net/nyushiSearch/list/nyushiShubetsu/daitan/T03?gakumonCd=h1030&shikoCd=hd010


また、進学ネットに載せている「科目選択の必勝ガイド」では、国公立理系について、
医学部志望者は、理科3科目が理想、とあり、「受験科目は物理・化学・生物のうち2科目選択が多いが、3科目を課す学校が増える見込み。また、後期試験を廃止する大学もあるので、志望校の入試情報の確認を。」という予備校の先生からのコメントもあります。
科目選択にあたっての、チェックポイントや先輩たちの対応方法が載っていますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

●進学ネット「科目選択の必勝ガイド」
http://shingakunet.com/rnet/column/guide2_column/index.html


実際の受験までにはまだ時間がありますが、これからもRikejoやリクルート進学ネットなどを活用して、進路について着実に準備していきましょう。
引き続き応援していますので頑張ってください!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング