リケジョからの質問
数学塾に行った方がいい?

はなば
質問日:
2019.03.07
私立の中高一貫校に通う中学2年生です。大学受験はまだ先のことですが、以前から薬学部に興味があり、将来は出来れば国公立の理系に進みたいなと思っています。
理系に進むのにはやはり数学の力が重要になってくると思うのですが、どのくらいから塾に通いだすのでしょうか?今、中学2年生の段階で私の周りでは数学塾に通っている人が少数派です。しかし、来年度からは学校の授業で高校数学が含まれてくるので、少しずつ大学受験のことも意識し始めた方がいいのではと思っています。
数学は好きな科目ですが、決して得意科目というわけではありません。平均よりほんの少し上という感じです。中学受験のときは塾に通い始めたのが遅く、算数の成績が上がったのが入試直前でもっと時間があったらと思ったことがあるので大学受験では早めに取り組みたいと感じます。
中学生を対象とするおススメの数学塾はありますか?そもそも中学生のときは学校だけで十分なのでしょうか?
家族には中高一貫校出身が誰もいなく分からないことが多いので相談させていただきました。
理系に進むのにはやはり数学の力が重要になってくると思うのですが、どのくらいから塾に通いだすのでしょうか?今、中学2年生の段階で私の周りでは数学塾に通っている人が少数派です。しかし、来年度からは学校の授業で高校数学が含まれてくるので、少しずつ大学受験のことも意識し始めた方がいいのではと思っています。
数学は好きな科目ですが、決して得意科目というわけではありません。平均よりほんの少し上という感じです。中学受験のときは塾に通い始めたのが遅く、算数の成績が上がったのが入試直前でもっと時間があったらと思ったことがあるので大学受験では早めに取り組みたいと感じます。
中学生を対象とするおススメの数学塾はありますか?そもそも中学生のときは学校だけで十分なのでしょうか?
家族には中高一貫校出身が誰もいなく分からないことが多いので相談させていただきました。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ゆかゆか
回答日:
2019.03.19
はなばさん、こんにちは!
私ならにアドバイスさせていただきます。
理系に進むのであれば数学は一番重要な科目ですのでしっかりと勉強する必要はあります。
しかし、塾に行く行かないというのはあまり重要ではないと思います。
数学はしっかりと解法を理解して問題が解けてるのかが大切です。
学校の授業を受けてしっかりとできているなら塾に通う必要はないと思います。
しかし、不十分と思うのならば通ってもいいと思います。
塾に通うタイミングは不十分と感じた時で良いと思います。
早くから通い始める人もいれば直前期から通う人もいましたが塾に通っていない人が成績が悪いということはありませんでした。
塾に関してあまり詳しくなくてごめんなさい。
ただ同じ塾でも校舎によって色々違うので体験授業などを受けてみるといいと思います!
頑張って下さい!!
私ならにアドバイスさせていただきます。
理系に進むのであれば数学は一番重要な科目ですのでしっかりと勉強する必要はあります。
しかし、塾に行く行かないというのはあまり重要ではないと思います。
数学はしっかりと解法を理解して問題が解けてるのかが大切です。
学校の授業を受けてしっかりとできているなら塾に通う必要はないと思います。
しかし、不十分と思うのならば通ってもいいと思います。
塾に通うタイミングは不十分と感じた時で良いと思います。
早くから通い始める人もいれば直前期から通う人もいましたが塾に通っていない人が成績が悪いということはありませんでした。
塾に関してあまり詳しくなくてごめんなさい。
ただ同じ塾でも校舎によって色々違うので体験授業などを受けてみるといいと思います!
頑張って下さい!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07