質問をする!

リケジョからの質問

電気系学生の就職について

teru
質問日:

2018.12.14

現在、大学の電気電子工学科の4年生で、来年度から大学院へ進学予定の者です。
進学が決まり、その先の就職に関して考えるようになりました。

専攻は電気電子であり、有機半導体の研究をしているのですが、
化粧品メーカーへの関心があります。
募集要項には学部学科不問と書かれているものが多数ですが、化粧品メーカーというと化学系のイメージが強いです。
電気系の学部から化粧品メーカーへの就職は可能なのでしょうか。



先輩リケジョからの回答1 回答

◎はるの◎
回答日:

2019.01.03

こんにちは!
就職活動を終えた四年生です!

おそらく化粧品メーカーの学部学科不問、というのは営業の部門なのではないでしょうか?

開発、となると流石に化学系の専攻じゃないと厳しいかもしれませんが…

もし、営業などのお仕事から化粧品メーカーに携わりたいのでしたら、今のままでも大丈夫だと思います。ただ、開発をやりたいのでしたら、今のままでも厳しいのではないかな、と思いました。

電気系から化粧品メーカーなんて珍しいですね!
私も理系で、就職活動中ホテル業界などに興味を持って、色々見たりしましたが、結局自分の専攻の分野のお仕事で落ち着きました。

就職は必ずしも自分の分野で就職しなければいけない、というわけではないので自由に選んで良いと思いますし、大学で学んだことはもしかしたら違う分野でもどこかで生かせると思います。

来年から大学院に進学、とのことなので同い年ですかね!
お互い頑張りましょう!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング