リケジョからの質問
理系から文転したい

sakuramochi
質問日:
2018.12.04
関西の高校に通う高校2年生です。
文転をするか迷っています。
1年生の時、将来何になりたいかが全く決まっておらず、両親が薬剤師をしていたことや、親が理系をすごく勧めるから等という適当な理由からなんとなく薬学部を目指す雰囲気で来てしまい、今は理系クラスに在籍しています。
しかし、私は元々理系脳ではなく、英語国語地歴を勉強するのが得意かつ大好きで数学化学が壊滅的に出来ない完全な文系脳。授業についていけるわけもなく落ちこぼれ、
あげくの果てに薬学に興味が無くなり、今は国際関係の仕事やや外資系のMRになりたいと強く思うようになりました。
こんな中途半端な選択をしてしまった自分が悪いことは分かっています。
しかし将来したいことを見つけた今、授業を受けることすらきつく、しんどくなってしまいます。
そして私は旧帝大を目指しています。
何回も考えに考えて、文転をした方が確実に成績があがるという結論に達しました。
私はなぜ深く考えず理系に来てしまったんだろうと本当に後悔しています。
しかし、私の高校は自称進学校で、2年から理系コース文系コースで分かれ、3年での文転理転は認められていません。なので文転といっても、化学と生物の授業を受けながら地歴をもう1科目独学でやらなければなりません。
今は地理を選択しています。
来週、最終的に来年数Ⅲをとるか数ⅡB演習かを決める進路懇談があります。
そこで質問です。
・今から文転をしても遅くないですか?
・私の高校のように文転が認められず文転をする場合、担任にどのように認めてもらえばいいのでしょうか
・もし独学で地歴をやる場合、あと1科目は何にすればいいですか?
・文転のメリットデメリットは何でしょうか?
本当に本当に悩んでいることなので、文章が長くなりまとまりがないと思います。読みにくくすみません。答えて頂けると嬉しいです。
文転をするか迷っています。
1年生の時、将来何になりたいかが全く決まっておらず、両親が薬剤師をしていたことや、親が理系をすごく勧めるから等という適当な理由からなんとなく薬学部を目指す雰囲気で来てしまい、今は理系クラスに在籍しています。
しかし、私は元々理系脳ではなく、英語国語地歴を勉強するのが得意かつ大好きで数学化学が壊滅的に出来ない完全な文系脳。授業についていけるわけもなく落ちこぼれ、
あげくの果てに薬学に興味が無くなり、今は国際関係の仕事やや外資系のMRになりたいと強く思うようになりました。
こんな中途半端な選択をしてしまった自分が悪いことは分かっています。
しかし将来したいことを見つけた今、授業を受けることすらきつく、しんどくなってしまいます。
そして私は旧帝大を目指しています。
何回も考えに考えて、文転をした方が確実に成績があがるという結論に達しました。
私はなぜ深く考えず理系に来てしまったんだろうと本当に後悔しています。
しかし、私の高校は自称進学校で、2年から理系コース文系コースで分かれ、3年での文転理転は認められていません。なので文転といっても、化学と生物の授業を受けながら地歴をもう1科目独学でやらなければなりません。
今は地理を選択しています。
来週、最終的に来年数Ⅲをとるか数ⅡB演習かを決める進路懇談があります。
そこで質問です。
・今から文転をしても遅くないですか?
・私の高校のように文転が認められず文転をする場合、担任にどのように認めてもらえばいいのでしょうか
・もし独学で地歴をやる場合、あと1科目は何にすればいいですか?
・文転のメリットデメリットは何でしょうか?
本当に本当に悩んでいることなので、文章が長くなりまとまりがないと思います。読みにくくすみません。答えて頂けると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
かすみ
回答日:
2018.12.07
sakuramochiさん,初めまして.こんにちは!
私も高校2年生の秋ごろに「やりたい!」と思ったことが人文系の内容であることに気づき,文転しようかどうか真剣に悩んだことがあります.
結局は文転せずに理系のまま進んで,現在は違うことを勉強していますが......
自分の話ばかりするのもあれですが,少しは参考になるかもしれないので,なぜ文転しなかったのかをお話ししておきます.
私がなぜ文転しなかったのか,それはぶっちゃけ「文転したら志望校に現役合格はまず無理だと思ったほうがいい」と言われたからです.
私はもともと東大志望で,文転しても東大を志望校にしたいと主張したところ,社会がどう考えても追いつかないからそれは無謀すぎると学校の先生と塾の先生の両方から言われました.
志望校のレベルを落として,必死に勉強すればなんとかなるかもしれないね,という風にも言われました.
私は理系のまま東大を目指すか,志望校を変えて文転するか悩みに悩んだ結果,文転せずに今までどおり理系として頑張るという選択をし,現在に至ります.(結果はお察しください......)
文転したいと主張したのが高2の10月ごろで,「春頃なら文転しても間に合っただろうにねえ......」と言われたので,今から文転して遅くないか?と聞かれると個人的には遅いのではないかと思います.
旧帝大を目指しているとなると,人の何倍も勉強しなければならないと思いますし,浪人や志望校の変更も考えておかなければならないかもしれません.
文転するならそこは覚悟を決めておかなければなりませんね.
そして,先生に認めてもらうためには質問文に書いてある内容を正直に,かつもっともらしく伝えるのが一番いいと思います.
そして,問題は社会ですね.
現在地理を選択しているということで,残っているのは日本史と世界史になるのでしょうか.
この場合,私なら絶対日本史を選択します.なぜなら,世界史は社会科の中でもっとも暗記量が多いと言われているから.
しかしながら,(私は理数科だったのですが)同じクラスの文転した人たち(1年の時にもうすでに文転すると決めていた人たち)はこぞって世界史を選択していたので少し不思議なところではあります.文転することが決まったら,先生に質問してみましょう.
あと,社会を独学で頑張るなら先生にたくさん質問に行ったり,問題を見てもらったり,塾に通ったほうがいいと思います......
さて,まとまりのない回答となってしまっていますが,最後に私の考える文転のメリットデメリットを書いておきます.
メリット:
・勉強したいことが勉強できる
これに尽きるでしょう.
あとは,文系教科のほうが自分に向いていると思うのであれば,楽しく勉強できるので成績が上がりやすいかもしれませんね!
デメリット:
・受験勉強が大変
・周りからの協力を得るのが大変
さて,グダグダな回答となってしまいましたが,少しでもお力になれればと思います.
頑張ってくださいね!
私も高校2年生の秋ごろに「やりたい!」と思ったことが人文系の内容であることに気づき,文転しようかどうか真剣に悩んだことがあります.
結局は文転せずに理系のまま進んで,現在は違うことを勉強していますが......
自分の話ばかりするのもあれですが,少しは参考になるかもしれないので,なぜ文転しなかったのかをお話ししておきます.
私がなぜ文転しなかったのか,それはぶっちゃけ「文転したら志望校に現役合格はまず無理だと思ったほうがいい」と言われたからです.
私はもともと東大志望で,文転しても東大を志望校にしたいと主張したところ,社会がどう考えても追いつかないからそれは無謀すぎると学校の先生と塾の先生の両方から言われました.
志望校のレベルを落として,必死に勉強すればなんとかなるかもしれないね,という風にも言われました.
私は理系のまま東大を目指すか,志望校を変えて文転するか悩みに悩んだ結果,文転せずに今までどおり理系として頑張るという選択をし,現在に至ります.(結果はお察しください......)
文転したいと主張したのが高2の10月ごろで,「春頃なら文転しても間に合っただろうにねえ......」と言われたので,今から文転して遅くないか?と聞かれると個人的には遅いのではないかと思います.
旧帝大を目指しているとなると,人の何倍も勉強しなければならないと思いますし,浪人や志望校の変更も考えておかなければならないかもしれません.
文転するならそこは覚悟を決めておかなければなりませんね.
そして,先生に認めてもらうためには質問文に書いてある内容を正直に,かつもっともらしく伝えるのが一番いいと思います.
そして,問題は社会ですね.
現在地理を選択しているということで,残っているのは日本史と世界史になるのでしょうか.
この場合,私なら絶対日本史を選択します.なぜなら,世界史は社会科の中でもっとも暗記量が多いと言われているから.
しかしながら,(私は理数科だったのですが)同じクラスの文転した人たち(1年の時にもうすでに文転すると決めていた人たち)はこぞって世界史を選択していたので少し不思議なところではあります.文転することが決まったら,先生に質問してみましょう.
あと,社会を独学で頑張るなら先生にたくさん質問に行ったり,問題を見てもらったり,塾に通ったほうがいいと思います......
さて,まとまりのない回答となってしまっていますが,最後に私の考える文転のメリットデメリットを書いておきます.
メリット:
・勉強したいことが勉強できる
これに尽きるでしょう.
あとは,文系教科のほうが自分に向いていると思うのであれば,楽しく勉強できるので成績が上がりやすいかもしれませんね!
デメリット:
・受験勉強が大変
・周りからの協力を得るのが大変
さて,グダグダな回答となってしまいましたが,少しでもお力になれればと思います.
頑張ってくださいね!
お礼日時:
2018.12.07
かすみさん、ご丁寧に返信して頂きありがとうございます!
そうですよね…、なんだか少し文転を甘く見ていたなあと思います。やはり旧帝大わ、目指す身として、今からは遅いですよね…
理系で勉強をやっていける自信がないのも、文転したい理由だった気がします。
周りに文転した人がいないのも心細いので、すごく悩みます、。
私のまとまりのない質問に答えて下さり本当にありがとうございます。
そうですよね…、なんだか少し文転を甘く見ていたなあと思います。やはり旧帝大わ、目指す身として、今からは遅いですよね…
理系で勉強をやっていける自信がないのも、文転したい理由だった気がします。
周りに文転した人がいないのも心細いので、すごく悩みます、。
私のまとまりのない質問に答えて下さり本当にありがとうございます。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07