質問をする!

リケジョからの質問

将来の夢の決め方

質問日:

2014.10.14

秋田県の公立に通う高校2年生です
将来の夢がまったく決まりません
ありすぎて選べないわけではなく、どれにもいまいち興味が湧かないのです
以前は建築にとても興味があったのですが、就職で親に反対されてしまい、選択科目も物理をとらずに生物を選択しました。
親には食品関係の仕事をすすめられていますがまったく興味がでず、
農学部のOCもいってみたものの「やっぱり違う」と思ってしまいました。
安定した職に就きたいと思う反面、
自分のやりたいことをしたいと思います。
でもどれにも興味が湧かないんです。
学部学科を選ぶときに、興味があるところが一番!といわれますが、先輩方はやはり興味があるからそこの学部学科に進んだのですか?
やりたいことってどうすれば見つかるんでしょうか…?
今は化粧品開発と栄養士をぼやーっと考えています。
回答よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.10.31

 2点に分けて、キャリアコンサルタント、看護師としてお答えいたします。

1)やりたいこと、興味のあることの見つけかた

 みな、それぞれです。
 女性が就業継続可能な企業、企業の知名度、給与、立地条件、明確なキャリアビジョンのある企業(いつになれば、自分の研究ができるか)などなどです。

 偏差値が高い大学であれば、選択肢が広がりますので、例えばご相談者さんが東大の工学部建築学科なら、ご両親は反対はしないですよね?

 ご相談者さんの現時点での成績、来年に到達可能な成績を考えて大学、学部の選択ができればよいと思います。

2)化粧品企業、栄養士をぼーっと考えている

 今の段階では、ぼんやりでも浮かぶものがあれば良いと思います。

無理矢理的に医師、看護師、製薬の研究者になりたいと考えなくて良いのではないですか?
若いころは、何となく大学を決めて長い人生のなかで目指すものができても良いと思います。

 長い人生で自分の選択を広げ実現させるためには、お金が必要になります。
それゆえに、どんな大学、学部に入ろうと職についていざというときにお金をだせるようにしておきましょう。

夢は実現させるための努力が必要でもあれば、実現できないときのキャリアチェンジをどうするのか、その際は私のような者にご相談くださいね。

慌てない、夢は無理矢理探さなくて良いのです。

とにかく、受験勉強を頑張りましょう!
1ヶ月くらい新聞を読んでみるのも、興味を見つける手段になりますよ。

長文、失礼いたしました。
 

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング