リケジョからの質問
将来、看護師を考えています。
ゆいぴょん
質問日:
2010.06.09
わたしは物理を習っていません。
化学Ⅰはならったのですが苦手です…
この二つができないと看護大学でついていけませんか?
化学Ⅰはならったのですが苦手です…
この二つができないと看護大学でついていけませんか?
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
Rikejo事務局
回答日:
2010.06.18
ゆいぴょんさん、こんにちは!
先輩リケジョの方から、友人の話で恐縮ですが・・・
と、下記の回答をいただきました!
ぜひ、参考にしてください!
------ここから先輩リケジョメッセージです------
私は、看護が専門ではないので友人の話になってしまうのですが、、、
私の友人は、看護学校(病院付属の専門学校-3年制)を卒業後、
1年間保健師の資格を取る学校へ行き、
今は、保健師をやっています。
(もちろん、看護師の資格も持っていますよ)
その友人は高校で、文系クラスの「化学」と「生物」を選択していました。
実は、「化学」と「物理」が同時に選択できない高校だったのです・・・
で、せっかくなので、久々に電話をして受験のことを聞くと、
受験は、「数学」と「英語」だけだったそうです。笑。
授業でも「物理」や「化学」で、そんなに困った記憶もなく、
病院実習をがんばれば大丈夫!と言っていましたよ。
時代も違いますし、大学となるとわからないのですが、
科目の少ない学校を受験するのも手かもしれませんよ。
合格することが目的ではないので、あまり受験にとらわれた学校選びを
すすめるのは気が引けるのですが、
学校に入らないことには、資格も取得できなと思うので・・・
学校によってレベルも違うので、
オープンキャンパスなどを積極的に活用してみてください!
看護師さんや保健師さんになった友人は、
十年近くその仕事を続けていて、今もやりがいがある!と
イキイキしています。
ゆいぴょんさんも素敵な看護師さんを
目指してくださいね!
先輩リケジョの方から、友人の話で恐縮ですが・・・
と、下記の回答をいただきました!
ぜひ、参考にしてください!
------ここから先輩リケジョメッセージです------
私は、看護が専門ではないので友人の話になってしまうのですが、、、
私の友人は、看護学校(病院付属の専門学校-3年制)を卒業後、
1年間保健師の資格を取る学校へ行き、
今は、保健師をやっています。
(もちろん、看護師の資格も持っていますよ)
その友人は高校で、文系クラスの「化学」と「生物」を選択していました。
実は、「化学」と「物理」が同時に選択できない高校だったのです・・・
で、せっかくなので、久々に電話をして受験のことを聞くと、
受験は、「数学」と「英語」だけだったそうです。笑。
授業でも「物理」や「化学」で、そんなに困った記憶もなく、
病院実習をがんばれば大丈夫!と言っていましたよ。
時代も違いますし、大学となるとわからないのですが、
科目の少ない学校を受験するのも手かもしれませんよ。
合格することが目的ではないので、あまり受験にとらわれた学校選びを
すすめるのは気が引けるのですが、
学校に入らないことには、資格も取得できなと思うので・・・
学校によってレベルも違うので、
オープンキャンパスなどを積極的に活用してみてください!
看護師さんや保健師さんになった友人は、
十年近くその仕事を続けていて、今もやりがいがある!と
イキイキしています。
ゆいぴょんさんも素敵な看護師さんを
目指してくださいね!
pink-chihuahua
回答日:
2010.08.21
☆ ゆいぴょんさんへ ☆
ほじめまして。
私は看護師をしています。
物理(と化学)ですが
進学したいと考えている学校の受験科目に含まれるようでしたら
確実に勉強する必要があるかもしれませんね。
まず看護大学に入学できるか否かに関わってきてしまいますから。
そして、物理については
看護では、テコの原理や重力、流体力学など
物理の要素が必要なこともありますが
高校で物理を習ってきていない人も
後から自分で勉強したり、看護大学での講義の中から習得して行くので
大丈夫ですよ。
化学についても、
患者さんに投与するお薬を扱う時に必要になることがあります。
例えば、1mmol/Lは何mEq/Lか?とか
これも看護大学のみならず看護師になってからも勉強し続けることなので
できるようになります。
苦手だと確かに不安になりますよね。
しかし、あまり難しく考えなくても大丈夫だと思います。
それよりもこれまで学んできた内容を確実に理解するなど
今できることをしっかりやって、
沢山学んでおくのがベストだと思います。
ちなみに私も、物理は決して得意とは言えなかったんですよ。
頑張ってくださいね!!
ほじめまして。
私は看護師をしています。
物理(と化学)ですが
進学したいと考えている学校の受験科目に含まれるようでしたら
確実に勉強する必要があるかもしれませんね。
まず看護大学に入学できるか否かに関わってきてしまいますから。
そして、物理については
看護では、テコの原理や重力、流体力学など
物理の要素が必要なこともありますが
高校で物理を習ってきていない人も
後から自分で勉強したり、看護大学での講義の中から習得して行くので
大丈夫ですよ。
化学についても、
患者さんに投与するお薬を扱う時に必要になることがあります。
例えば、1mmol/Lは何mEq/Lか?とか
これも看護大学のみならず看護師になってからも勉強し続けることなので
できるようになります。
苦手だと確かに不安になりますよね。
しかし、あまり難しく考えなくても大丈夫だと思います。
それよりもこれまで学んできた内容を確実に理解するなど
今できることをしっかりやって、
沢山学んでおくのがベストだと思います。
ちなみに私も、物理は決して得意とは言えなかったんですよ。
頑張ってくださいね!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07