リケジョからの質問
高2夏休みについて

瑞季
質問日:
2014.07.22
こんにちは。都内中高一貫女子校に通っている高2(理系物化選択)です。学校のレベルは御三家の下くらいで、志望は東京大学理科二類を目指しています。
夏休みも始まり、私が受験するまであと1年半しかないのかと思うととても不安です。
私は部活もしてないので、比較的時間に余裕があるかと思うのでその分勉強したいと考えています。
学校の宿題も多く、また学校と塾の講習と勉強合宿もあるため、それを優先すべきだとは思いますが、今から出来る受験勉強を教えて頂きたいです。
私が考えているのは、まだ理科の範囲がまだ終わっていないため、英数国の総復習をすべきではないかと考えています。
英語はターゲット1900とネクステを完璧にし、
数学は青チャート1A2B3を一周、
国語は古文単語を覚えようと思っています。
ですが、果たしてこの勉強法でいいのでしょうか?
来年のセンター同日模試で8割を取ることが今後の目標です。
ご指導よろしくお願いいたします。
夏休みも始まり、私が受験するまであと1年半しかないのかと思うととても不安です。
私は部活もしてないので、比較的時間に余裕があるかと思うのでその分勉強したいと考えています。
学校の宿題も多く、また学校と塾の講習と勉強合宿もあるため、それを優先すべきだとは思いますが、今から出来る受験勉強を教えて頂きたいです。
私が考えているのは、まだ理科の範囲がまだ終わっていないため、英数国の総復習をすべきではないかと考えています。
英語はターゲット1900とネクステを完璧にし、
数学は青チャート1A2B3を一周、
国語は古文単語を覚えようと思っています。
ですが、果たしてこの勉強法でいいのでしょうか?
来年のセンター同日模試で8割を取ることが今後の目標です。
ご指導よろしくお願いいたします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.07.24
こんにちは。
高校2年生の夏は受験直前でもないので,とても有意義に勉強できる絶好のチャンスですよね。自分の計画をしっかり立てて勉強してください。
さて,英語ですが,ターゲットとネクステージと書いてありますが,不十分です。長文読解や,センターにも出てくる,長文+資料読解を含めるようにしましょう。ターゲットとネクステージだけだと使い物になりません。長文の中でどのように使われてくるか,ということを体にしみこませないと意味がないことになるので,できれば長文も日常的に読むようにしましょう。あとリスニングもね。これもとにかく聞いた分だけ理解できるようになるので,毎日何かしら聞く癖をつけましょう。
数学はまぁ,チャートをしっかり理解できるようになれば問題ないと思います。ただ,センターと2次でだいぶ問題の出題方法が違うので,それは覚えておいてください。
国語も古文単語というものは,文章の中でどのように,というものが効いてくるので,ぜひ文章系もやってみてください。また,古文漢文は出題のウェートとしては低いので,現代文対策を日常的に書物を読む,新聞を読む,ということから癖付けしてゆくようにするといいですよ。
宿題もたくさん出ることと思いますが,ぜひ頑張ってください。
高校2年生の夏は受験直前でもないので,とても有意義に勉強できる絶好のチャンスですよね。自分の計画をしっかり立てて勉強してください。
さて,英語ですが,ターゲットとネクステージと書いてありますが,不十分です。長文読解や,センターにも出てくる,長文+資料読解を含めるようにしましょう。ターゲットとネクステージだけだと使い物になりません。長文の中でどのように使われてくるか,ということを体にしみこませないと意味がないことになるので,できれば長文も日常的に読むようにしましょう。あとリスニングもね。これもとにかく聞いた分だけ理解できるようになるので,毎日何かしら聞く癖をつけましょう。
数学はまぁ,チャートをしっかり理解できるようになれば問題ないと思います。ただ,センターと2次でだいぶ問題の出題方法が違うので,それは覚えておいてください。
国語も古文単語というものは,文章の中でどのように,というものが効いてくるので,ぜひ文章系もやってみてください。また,古文漢文は出題のウェートとしては低いので,現代文対策を日常的に書物を読む,新聞を読む,ということから癖付けしてゆくようにするといいですよ。
宿題もたくさん出ることと思いますが,ぜひ頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07