質問をする!

リケジョからの質問

医学部か工学部

そら★
質問日:

2014.07.07

こんにちは。私は京都の公立校に通う高校1年生です。
将来、脳研究の仕事がしたいと思っています。
その進路に向けた大学での専攻を調べると、
医学部、心理学部、工学部とありました。
現在、脳科学の研究をされている方がおられましたら
大学の進学先や専攻・専門のアドバイスをお願いします。
(学費を考えて国公立大学への進学希望です。)

先輩リケジョからの回答1 回答

そら★さん

こんにちは! 
脳科学の研究は、茂木先生の影響もあってちょっとブームですね。
私は、専攻ではなく、ネット情報で恐縮ですが、実際に学べる大学・大学院ということで以下の大学が挙げられていました。

■脳科学の大学と大学院一覧
東京大学大学院 情報理工学系研究科
東京大学大学院 生命科学研究科 先端生命科学専攻
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻
大阪大学大学院 生命機能研究科
東北大学 工学研究科・工学部
東北大学 生命科学研究科
名古屋大学 大学院情報科学研究科 複雑系科学専攻
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部
玉川大学大学院 脳情報研究科

また、脳科学学会というのがあるようです。ここに属している先生方は、脳科学の分野のかたがたなので、それぞれ研究室を調べてみてはどうでしょうか。
http://jsfbs.com/gaiyou.php

ちなみに、脳科学は、神経科学、認知科学、生体生理学、心理物理学、心理学、電気生理学、生体工学のそれぞれの分野の総称的な意味でも使われるようですので、お近くの大学などで、これらの検索ワードで研究室を調べてみるといいかもしれません。

がんばってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング