質問をする!

リケジョからの質問

高1の夏休みの過ごし方

ももたそ
質問日:

2014.06.13

こんちには。中高一貫校にかよう高校一年生です。

私の夏休みは毎日部活です。(文化部ですが運動部なみに大変です。)

そして夏休みが終わったあとに理系のコースに入るためのテスト(数英)があります。

大学受験までに後3回しか夏休みがない、と思いこの高1の夏休みは勉強しないと、と思っています。

でも1日どれくらい勉強したらいいかわからないし、何を勉強したらいいかもわからないし、どのような勉強方法をしたらいいのかもわかりません。

今のところは理系希望なので、夏休み後のテストをうけるため、一番苦手な英語に力を入れようと考えています。

でも、何から始めたらいいかわかりません。

教えてください。

先輩リケジョからの回答1 回答

ももたそさん

こんにちは! 夏休みはどのように過ごしていますか?
英語は夏休み用の問題集などをやってみるといいのでは? 既に苦手ということは、中学生分野でもわからないことがあるのかもしれないですね。

ちなみに、某大手塾ですと、高校3年生は夏休みには15時間くらい勉強しましょうということになっています。だからといって、高校1年生は、毎日3~4時間ちゃんと勉強できれば十分だと思います。それよりも、本を読むとか、受験生ではできないことをやって底力をつけておいた方がいいと思いますよ。

頑張ってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング