質問をする!

リケジョからの質問

無意味な動物実験や動物達がしかれてる劣悪な環境を変えたい

緋翠
質問日:

2014.05.04

こんにちは。
いま、医師を目指している高校三年生です。
医師って実際どんな感じかなーと調べてみたりしたら
動物実験の記事が色々でてきて、写真から目が離せませんでした。
確かに薬の開発などには実験が必要です。
しかし、意味のない実験や劣悪な環境に動物を晒すのは
だめなんじゃないかな、と思いました。

自分が将来人を救うために、それ以上の動物を殺すのかなと考えてたら自分が怖くなりました
いつか、仕方ないんだとか当たり前なんだとかと
考えてしまうのかと

人を助けたいです
でも、人間の幸せのために動物の命を粗末に扱うのが
すごく嫌です。
動物実験のお話知りたいです。
お願いします

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.05.07

こんにちは。
私が学生のころの研究室で仲間たちと同じような議題で議論したことがあります。
私自身学生のころから動物実験を通して研究をしていますが,必要なことであると感じています。
ただ,動物実験をするにはそのための教育訓練を毎年受講しなければいけなかったり,動物を扱う施設には倫理規定がしっかり整備されていて,そういったものを理解し,施行しなければならない義務があります。また,毎年慰霊祭というものも行われていて犠牲になってくれた動物たちに感謝と黙とうも捧げます。
また,実際に実験をする際にも動物たちが最低限の苦痛で済むように工夫することが義務付けれられており,緋翠さんが書かれたように,意味のない実験や劣悪な環境にさらすことは禁止されています。ですので,「人間のために動物の命を粗末に扱う」というようなことはありません。また,私のいるところでは動物舎では動物たちはとてもクリーンな環境に居まして,施設の方に「ここで,一番不衛生なのは人間であることを必ず忘れないでください」と言われました。医療の発展にはまだまだ動物実験が必要不可欠です。ですが,命を粗末に扱うような人はそういった実験をできない,ということをよく覚えていてください。

また,動物実験がなされなくても良いように,という研究も進んできています。たとえば,私の行っている研究の一つに,幹細胞(iPSやES)を用いて,細胞を目的の臓器に近く分化させて,実験を行うというものがありますが,これは何のためかというと,動物実験を行わなくても良いようにするための研究です。動物ではなく,細胞を使うということですね。幹細胞は目的の細胞にさえ分化可能になれば,動物実験は必要なくなるかもしれない,ということです。食品業界などは動物実験をしないように,という方向性で来ていますので,そういった企業で動物実験をしなくても,新規の食品成分(人間がゆくゆくは摂取するもの)の安全性を検査できるかもしれないのです。

バイオ研究者(医療従事者含む)はみな命を粗末にするべきではない,ということを知っている人たち,ということを覚えておいてください。現行動物実験を行っていても,必ず,ほかの方法はないか常に模索しています。
お礼日時:

2014.05.15

最近の動物実験に関すること、丁寧に説明してくださって
本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。
なんだか、とても安心しました
さやはかせさんの話を聞いて、
未来が待ち遠しくなりました
進路に向かって努力します!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング