リケジョからの質問
農学部具体的な就職先について

つみきね
質問日:
2014.03.19
初めまして。某国立大学の農学研究科修士課程に今年度から通う予定の者です。
就活に際しての企業選びの質問です。
学部時代は植物の組織培養技術を用いて植物ホルモンと植物形質の関連性を卒論テーマとし研究を行い、今後もそれに関連するような実験を行う予定です。
授業では主に農作物の栽培技術方法に興味があり、そちらの関連分野を主に学びました。
来年度の就活に向けて自分が大学、大学院時代に学んだことを活かせるような職(技術職)に就きたいと考えており現在企業を調べている最中なのです。
まず、第一志望は種苗会社のブリーダーです。
大手のタ○イさん、サ○タさん、などありますが種苗会社自体数も少なく、採用人数も少ないためその他の業界を検討中なのですが、、
ブリーダーに近いような職を募集している会社をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
自社農場を持ち品種の研究をしている、大手製薬会社さんと飲料会社さん2社は見つけたのですが、それ以外の会社がなかなか見つかりません。
コメント、アドバイスよろしくお願いします。
就活に際しての企業選びの質問です。
学部時代は植物の組織培養技術を用いて植物ホルモンと植物形質の関連性を卒論テーマとし研究を行い、今後もそれに関連するような実験を行う予定です。
授業では主に農作物の栽培技術方法に興味があり、そちらの関連分野を主に学びました。
来年度の就活に向けて自分が大学、大学院時代に学んだことを活かせるような職(技術職)に就きたいと考えており現在企業を調べている最中なのです。
まず、第一志望は種苗会社のブリーダーです。
大手のタ○イさん、サ○タさん、などありますが種苗会社自体数も少なく、採用人数も少ないためその他の業界を検討中なのですが、、
ブリーダーに近いような職を募集している会社をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
自社農場を持ち品種の研究をしている、大手製薬会社さんと飲料会社さん2社は見つけたのですが、それ以外の会社がなかなか見つかりません。
コメント、アドバイスよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2014.05.06
つみきねさん
こんにちは! 専門でないので、ネット情報で恐縮ですが、農水省の品種登録ホームをみると、登録団体として以下の一覧をみることができます。登録団体から企業を探してはどうでしょうか?
http://www.hinsyu.maff.go.jp/gazette/touroku/contents/135touroku.html
(データベースはこちら http://www.hinsyu.maff.go.jp/)
また、育種ブリーダーというキーワードで検索すると、中小や外資系なら
http://www.suika-net.co.jp/recruit/acceptorce.html
http://job.rikunabi.com/2015/company/top/r285710000/
http://tsu-ru-ta.co.jp/freepage_104_1.html
http://job.rikunabi.com/sd/r368611040/
こんなところがありました。
また、民間に限らず、農業試験場など地方校務員もあるののかなと思ったのですが。。。
まだ、就活まで時間があると思いますので、OBやOGの方のお話や大学の先生にも相談しつつ、色々調べてみてくださいね。
こんにちは! 専門でないので、ネット情報で恐縮ですが、農水省の品種登録ホームをみると、登録団体として以下の一覧をみることができます。登録団体から企業を探してはどうでしょうか?
http://www.hinsyu.maff.go.jp/gazette/touroku/contents/135touroku.html
(データベースはこちら http://www.hinsyu.maff.go.jp/)
また、育種ブリーダーというキーワードで検索すると、中小や外資系なら
http://www.suika-net.co.jp/recruit/acceptorce.html
http://job.rikunabi.com/2015/company/top/r285710000/
http://tsu-ru-ta.co.jp/freepage_104_1.html
http://job.rikunabi.com/sd/r368611040/
こんなところがありました。
また、民間に限らず、農業試験場など地方校務員もあるののかなと思ったのですが。。。
まだ、就活まで時間があると思いますので、OBやOGの方のお話や大学の先生にも相談しつつ、色々調べてみてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07