質問をする!

リケジョからの質問

美容皮膚科系にいくには?

もーさん
質問日:

2014.03.10

こんにちは!!高校一年です!

私は美容が好きです!本もたくさんあります。
色々大学をしらべていると、美容皮膚科系の学部がたくさんありました~_~;
美容皮膚科医になるために専門的に学べる学部はあるのでしょうか??
美容系の学部にいきたいです!

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.03.11

エスティシャンとかアロマセラピー検定など、胡散臭い資格もあるなかで、やはり、生きていくためには、皮膚科医になることです。
皮膚科医は、眼科と同じくらい女性医師が多いです。

 私は、看護師ですが、「リンパのはたらきがよくなるんですよね」、とか、「お顔のつくりを支えている骨格をすっきりさせます」などといわれても、チ~ン  ってなります。

 信憑性がないんです。医学がすべてとは言いませんが、看護師、医師は国家資格です。リンパの働きを良くするというよりも、リンパから排泄される毒素が多くなるなど、しっかり、知識に裏打ちされたことではないと、私は、一切、信用しません。

 マンションなどの1室でよくこの手の商売を見ますが、わたしは、まったく興味がないですね(コスメおたくなのに)。また、「心理カウンセラー」とやらも、大学院を卒業した、認定資格(国家資格ではありません)が、看護師や医学部に行けば、だれでも、カウンセリングは勉強するし、だれでも取れる資格なので、行こうと思いません。

 だったら、精神科(心療内科)に行った方がいいですね。

 美容皮膚系の学部というのが、よくわからないのですが、「若い」ころには、美容系のクリニックの受付や看護師になる人も多いと聞きます。

 ただ、「30歳を超えたら」できますか?

 生涯の仕事として考えていった方がよいかと思いますよ。
 もちろん、皮膚科の看護師も今は、すごく、活躍範囲が広いです。

いつまでも、若くありません。50歳でも続けていられる仕事を考えて、学部を選択しましょう。

 大学卒業して、子供を産んだら、40歳なんて、あっというまだよん。

 沢山調べて、やりたいしごとがあるなんて、春休み中に決めて、受験選択していきましょうね。

 頑張りましょう**

 
お礼日時:

2014.03.13

よくわかりました(≧∇≦)ありがとうございます!参考にします!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング