リケジョからの質問
再受験で悩んでいます

29
質問日:
2014.01.31
私は某国立大学の薬学部創薬科学科に通っています。私は元々医学部志望で一年浪人したんですが、医学部には受からず薬学部にも興味がないわけではなかったので、今の学部に後期で入学しました。入ってから分かったのですが、やはり創薬科学科は薬剤師免許も取れないですし、広く浅くやっている学部なので、他の専門的な理学部、農学部、工学部の人たちには劣ると学校でもよく言われています。私はMRのような仕事は自分に向いているとは思わないですし、ずっと研究していくというのも今のところは考えにくく、他に薬学部でどんな就職先があるんだろうと不安です。創薬科学科は結局何の資格もとれないですし、今は院に行くのが普通なので、それならいっそのこと再受験で医学部を受けようか悩んでいます。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ラブリーりぼん
回答日:
2014.02.25
私は、女性医師の友人が結構います。医学部は、若いころから、「先生」と呼ばれる特殊な国家公務員です。
ただ、誰にでも、受験に対する門戸を開いているように思わせておきながら、女性の場合は、内々に年齢制限があります。
ご自分に合わない、国家資格も取りたい、本当は、医師になることを希望されていらっしゃるんですよね。
お若いうちに、チャレンジしてください。私の知人に、28歳で、高校教諭を辞めて、医科歯科大学医学部に一般受験で入学した人がいます。
あと、付け加えるのなら、学士入学?編入学のようなことをやっている医学部もありますよね?医科歯科大とか、群馬大とか。
合格基準が明確でないところは、もちろん面接もあり、何で選抜するのか分かりません。そのようなところの受験をせずに、大変ですが、もともと、潜在能力がおありなので、一般受験で頑張ってください。合格すれば、英語とか、般教の一部は免除されると思います。
人生は一度きり。しかも、年齢を経れば、チャンスもかなり努力して自己開拓していかなければなりません。
自分を信じて、頑張りましょう。
ちなみに、私は、30歳を超えてから、美人だらけの専門学校へ入学できました。学力ではなく、面接重視でしたよ。
ただ、誰にでも、受験に対する門戸を開いているように思わせておきながら、女性の場合は、内々に年齢制限があります。
ご自分に合わない、国家資格も取りたい、本当は、医師になることを希望されていらっしゃるんですよね。
お若いうちに、チャレンジしてください。私の知人に、28歳で、高校教諭を辞めて、医科歯科大学医学部に一般受験で入学した人がいます。
あと、付け加えるのなら、学士入学?編入学のようなことをやっている医学部もありますよね?医科歯科大とか、群馬大とか。
合格基準が明確でないところは、もちろん面接もあり、何で選抜するのか分かりません。そのようなところの受験をせずに、大変ですが、もともと、潜在能力がおありなので、一般受験で頑張ってください。合格すれば、英語とか、般教の一部は免除されると思います。
人生は一度きり。しかも、年齢を経れば、チャンスもかなり努力して自己開拓していかなければなりません。
自分を信じて、頑張りましょう。
ちなみに、私は、30歳を超えてから、美人だらけの専門学校へ入学できました。学力ではなく、面接重視でしたよ。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07