質問をする!

リケジョからの質問

臨床検査技師になるためには

なみすな
質問日:

2013.12.19

文理選択で理系に進もうと思っている高1の女子です。

臨床検査技師になるためには
主にどのような方法がありますか?

調べたり研究したりすることが好きな性格で、
親に紹介された職業です。

失礼ながら自分であまり調べずに質問をしているのですが、分かりやすく教えてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

はふーんさん

こんにちは! 
以下のサイトをみるのが手っ取り早いと思いますよ。
病院などの検査技師の場合は、きちんと患者さんの病気の原因の解明のためにきまった手順で正確に検査をするということが求められると思います。自ら手法を開発するとかいうのはあまりないと思いますので「研究」というのはちょっと違うのかなと思っています。
ただ、大学や大学院などに進学すると、臨床検査に関連した研究などはできるかもしれません。

また、現状はデータとしてよくわかりませんが、飽和状態なので病院などへの就職はきびしいところがあるかもしれません。検査会社に勤める、一般企業に勤めるという道もあると思いますので、就職先なども大学や専門学校を調べるときによく見た方がいいと思いますよ。

また、臨床検査技師として勤めながら、勉強して試験を受けることでスペシャリストになることもできるようです。

大学がいいのか、専門学校がいいのも意見が分かれるところのようです。

色々、考えるポイントがあると思いますので、よく調べてみてくださいね。がんばってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
臨床検査技師のお仕事
http://naraamt.or.jp/Open/gisi/gisi.html

臨床検査技師になるには
http://www.jamt.or.jp/student/
http://www.naruniha.org/job0174_%E8%87%A8%E5%BA%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E6%8A%80%E5%B8%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html


お礼日時:

2013.12.24

ご回答ありがとうございます!
仕事内容もあまり分かってないまま質問させていただいたのですが、丁寧な回答をありがとうございます。

教えてもらったことを含めて、これから自分でも調べていきます!
本当にありがとうございました!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング