リケジョからの質問
大学選び
まーきゅりー
質問日:
2013.11.10
こんにちは
高3理系女子です。
今まで親が国立しか許してくれないと思っていたのですが、バイトするなら私立も大丈夫と言ってもらって視野が広がり進路に迷っています。どうせ大学生するんなら女だし、女子大に行ってみたいです。そこで、国立女子大(お茶の水女子)と私立女子大(津田塾、日本女子)のメリット・デメリットを教えて下さい。
高3理系女子です。
今まで親が国立しか許してくれないと思っていたのですが、バイトするなら私立も大丈夫と言ってもらって視野が広がり進路に迷っています。どうせ大学生するんなら女だし、女子大に行ってみたいです。そこで、国立女子大(お茶の水女子)と私立女子大(津田塾、日本女子)のメリット・デメリットを教えて下さい。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まりんぶるーれっど(奈良女子大学大学院情報科学、自動車メーカー)
回答日:
2013.11.13
こんばんは!受験勉強の真っ最中で毎日忙しい日々を送っていることと思います。女子大を希望されているということですが、女子大出身の私としてはとても嬉しいです。メリットとしては、特に理系の場合だと、共学の理系は学部によっては女性がほとんどいないため、同性のお友達ができにくかったりしますが、女子大の場合だとその心配は全くありません。あと、女子大はやっぱりそもそも学校が綺麗です。生活としては、女子しかいないから、変に甘えたりしないので、自分たちで頑張ろうとなるのは、社会に出てからの強みとなってるので、とてもよかったかなと思います。あとは、女性だけだからできること、女の子だけで大人数で旅行したり、イベントなどの大きな企画を立てたり、なかなか就職してからだとできないことにチャレンジできること、またそういう蓄積があるからこそ、卒業してからも気軽に、みんなで集まったりできるのは女子大の強みかと思います。デメリットとしては、男性がいないので、出会いが。。。なんていうのは若干ありますが、意外に高校時代のお友達つながりや、サークルなどを通じて異性のお友達は作れますし、最近は大学間での交流も盛んなので、学問の面でも研究などで辛い思いをすることはないかと思います。女子大にこだわる必要はないかと思いますが、ぜひチャレンジして見るのは良いと思います。頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07