リケジョからの質問
理学の化学と工学の生命工の違いについて

こじゅ
質問日:
2013.10.31
こんにちは!三重県の高校に通っている高3です
理学部の化学科と、工学部の生命工と農学部の応用生命科学で迷っています…
私は元々薬学志望だったのですが、成績が伸びずに進路変更をしました(^_^;)
一年から薬しか調べていなかったのでどこがいいか全くわかりません
この三つで、製薬関連に進もうと思えるのはどれでしょうか?
この三つじゃなくてもいいので教えてください!
また、余裕がございましたら就職や院のこともお願いします
理学部の化学科と、工学部の生命工と農学部の応用生命科学で迷っています…
私は元々薬学志望だったのですが、成績が伸びずに進路変更をしました(^_^;)
一年から薬しか調べていなかったのでどこがいいか全くわかりません
この三つで、製薬関連に進もうと思えるのはどれでしょうか?
この三つじゃなくてもいいので教えてください!
また、余裕がございましたら就職や院のこともお願いします
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.10.31
薬自体に関して,合成うんぬんという職を目指すのであれば,化学系でしょう。
薬効うんぬんなど生物にどのような作用があるか,など生き物がメインになるのであれば,生命系から製薬関連に就職することは可能です。
ただ,製薬で,上記のような職業に就こうとしたら,大学卒だけでは相当厳しいと思います。MRとかなら学部卒でも採用してくれますが,どちらかというと研究開発に近い職業ですと,修士・博士修了生の方が無難です。
でもとにかく,どちらにしろ製薬関連では狭き門と言えます。
相当大学生時代に業績を残さないと厳しいでしょう。
薬効うんぬんなど生物にどのような作用があるか,など生き物がメインになるのであれば,生命系から製薬関連に就職することは可能です。
ただ,製薬で,上記のような職業に就こうとしたら,大学卒だけでは相当厳しいと思います。MRとかなら学部卒でも採用してくれますが,どちらかというと研究開発に近い職業ですと,修士・博士修了生の方が無難です。
でもとにかく,どちらにしろ製薬関連では狭き門と言えます。
相当大学生時代に業績を残さないと厳しいでしょう。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07