リケジョからの質問
医学科大学院について…
知世
質問日:
2010.05.24
私は医学科志望で、大学院へ行くことを考えています。そこで、医学科で大学院に行こうと思うと、何年行くことになるのでしょうか?
普通学部は2年だけど、色々な大学のパンフレットを見ていると、医学系の大学院は3年とかいてある大学もあったので、私の中で情報が混乱しているのです。
出来れば、どのくらいの人が行っているのかも知りたいです。
あと、国家試験合格したあとに研修を2年してから大学院に行くのがいいのか、すぐに大学院へ行くのがいいのか、教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
普通学部は2年だけど、色々な大学のパンフレットを見ていると、医学系の大学院は3年とかいてある大学もあったので、私の中で情報が混乱しているのです。
出来れば、どのくらいの人が行っているのかも知りたいです。
あと、国家試験合格したあとに研修を2年してから大学院に行くのがいいのか、すぐに大学院へ行くのがいいのか、教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
あやねぇ(徳島大学歯学部歯学科)
回答日:
2010.05.27
医学科の後に院にいく場合は、普通は4年間院に行くものが多いのではないでしょうか。
医学科を卒業してからの院は、博士課程を指すので
基本的には6年制の大学を卒業した医学部・歯学部が対象です。
人数的にはわかりませんが、おそらく研究に強い国立大学などは
院に行って研究される人数が多くなる傾向にあると思います。
親が開業医などであれば(例えば私立の方は親が開業医であることが多いので)、
院に行くよりどんどん現場に出て、知識・腕をつける人が多いのだと思います。
院に行くかどうかですが、人数的には先に研修医を済ませる人が多いですね。
研究職に進みたい方は院に先に行くこともありますが、
人数的には東京医科歯科などは4分の1ぐらいは
卒業後すぐに院に行く人がいたような気がします★
医科は一般的には現場を見てみてから院に進む人が多いので
どうしても博士課程をすぐ取りたいなどの理由がなければ
進む科を考えてから現場を先に見るか、院に進むかを選択したらよいかと思います。
医学科はたくさんの科から進むべき道を選択するので
是非6年間の中で考えてみてくださいね♪
医学科を卒業してからの院は、博士課程を指すので
基本的には6年制の大学を卒業した医学部・歯学部が対象です。
人数的にはわかりませんが、おそらく研究に強い国立大学などは
院に行って研究される人数が多くなる傾向にあると思います。
親が開業医などであれば(例えば私立の方は親が開業医であることが多いので)、
院に行くよりどんどん現場に出て、知識・腕をつける人が多いのだと思います。
院に行くかどうかですが、人数的には先に研修医を済ませる人が多いですね。
研究職に進みたい方は院に先に行くこともありますが、
人数的には東京医科歯科などは4分の1ぐらいは
卒業後すぐに院に行く人がいたような気がします★
医科は一般的には現場を見てみてから院に進む人が多いので
どうしても博士課程をすぐ取りたいなどの理由がなければ
進む科を考えてから現場を先に見るか、院に進むかを選択したらよいかと思います。
医学科はたくさんの科から進むべき道を選択するので
是非6年間の中で考えてみてくださいね♪
すもーきー(大学研究職、国立大学大学院博士課程修了)
回答日:
2010.05.28
知世さんはじめまして!
私は農学部に入学しましたが、医学系の大学院に入学して終了しました。
ですので、知世さんとは違うのですが、周りの先生方を見ていて
システムは一応わかっていますので、質問に回答させていただきます。
まずは医学系の大学院ですが、いろいろ種類があります。
医学修士・博士がいただける医科学系の専攻、
保健学修士・博士がいただける保健学系の専攻、
看護学修士・博士看護学系の専攻。
保健学・看護学系の大学院は、看護系やCoMedicalと呼ばれる
医者以外の医療従事者がの方が主に入学します。
通常は、基本的にお医者さんは、医学博士をとるために、
医科学系の専攻の大学院に入学して、「4年間」で医学博士を取得します。
私のように他学部を出てから医学系の大学院に入ると
修士2年、博士4年の計6年になりますが、
お医者さんは学部自体が6年間ですので、修士を飛ばし
博士からの入学になるためです。
しかし、看護学専攻や保健学専攻は、修士課程2年、博士課程3年ですので
他学部から入学しても5年間で博士の学位がいただけます。
普通学部は2年、医学系なら3年というのはというのは、
通常では考えられませんので、修士課程博士課程を混同してしまったのかもしれません。
また、大学院入学の時期ですが、
医学科で6年過ごし、国家試験に合格した後、
現状では、2年間必ず初期研修を行わなければなりません。
通常はその初期研修のあと、もしくは後期研修後に大学院に入学します。
ですが、人によってはそのまま臨床で研鑽を積み、
ずいぶん遅くなってから大学院で再び学びなおす人もいます。
また、大学によっては特別にMD-PhDまたはPhD-MDコースというものを設け、
国家試験前に博士号を取得するというコースもあるようです。
http://square.umin.ac.jp/UTPhDMD/
いずれも基礎研究に進みたいのか、臨床医としてのキャリアアップを考えるのかで
ずいぶん違ってきますので、医学科に入学されてから決めても
十分間に合うと思いますよ。
実際に入学してから興味の方向が変わることもありますから。
私は農学部に入学しましたが、医学系の大学院に入学して終了しました。
ですので、知世さんとは違うのですが、周りの先生方を見ていて
システムは一応わかっていますので、質問に回答させていただきます。
まずは医学系の大学院ですが、いろいろ種類があります。
医学修士・博士がいただける医科学系の専攻、
保健学修士・博士がいただける保健学系の専攻、
看護学修士・博士看護学系の専攻。
保健学・看護学系の大学院は、看護系やCoMedicalと呼ばれる
医者以外の医療従事者がの方が主に入学します。
通常は、基本的にお医者さんは、医学博士をとるために、
医科学系の専攻の大学院に入学して、「4年間」で医学博士を取得します。
私のように他学部を出てから医学系の大学院に入ると
修士2年、博士4年の計6年になりますが、
お医者さんは学部自体が6年間ですので、修士を飛ばし
博士からの入学になるためです。
しかし、看護学専攻や保健学専攻は、修士課程2年、博士課程3年ですので
他学部から入学しても5年間で博士の学位がいただけます。
普通学部は2年、医学系なら3年というのはというのは、
通常では考えられませんので、修士課程博士課程を混同してしまったのかもしれません。
また、大学院入学の時期ですが、
医学科で6年過ごし、国家試験に合格した後、
現状では、2年間必ず初期研修を行わなければなりません。
通常はその初期研修のあと、もしくは後期研修後に大学院に入学します。
ですが、人によってはそのまま臨床で研鑽を積み、
ずいぶん遅くなってから大学院で再び学びなおす人もいます。
また、大学によっては特別にMD-PhDまたはPhD-MDコースというものを設け、
国家試験前に博士号を取得するというコースもあるようです。
http://square.umin.ac.jp/UTPhDMD/
いずれも基礎研究に進みたいのか、臨床医としてのキャリアアップを考えるのかで
ずいぶん違ってきますので、医学科に入学されてから決めても
十分間に合うと思いますよ。
実際に入学してから興味の方向が変わることもありますから。
お礼日時:
2010.05.29
御回答有難うございます。
医学科の大学院にも修士課程があると勘違いをしていたようです。
医学部に入ってから考えても間に合うと知り、安心しました。
まずは医学科に合格できるように頑張っていきます♪
医学科の大学院にも修士課程があると勘違いをしていたようです。
医学部に入ってから考えても間に合うと知り、安心しました。
まずは医学科に合格できるように頑張っていきます♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07