リケジョからの質問
薬剤師か臨床検査技師か教師で迷っています

ゆみん(´,,•ω•,,`)♡
質問日:
2013.04.02
こんにちは( ´ ▽ ` )高校1年です
私は今薬剤師、臨床検査技師、教師の3つにしぼって
進路を決めようかなと考えてます
薬剤師の人が親戚にいるんですが6年いった意味がない気がする
また、これから増えて人があまるからおすすめしないと
言われました
臨床検査技師は入れる人数も少なく就職難と聞いています
かといって教師となると得意科目が英語なのでなるとしたら英語の教師が
いいのですが、先生に理系にした意味がないんじゃないか?と
言われ悩みまくっています
どうかなにか少しでもいいのでアドバイスがあったらお願いします!
私は今薬剤師、臨床検査技師、教師の3つにしぼって
進路を決めようかなと考えてます
薬剤師の人が親戚にいるんですが6年いった意味がない気がする
また、これから増えて人があまるからおすすめしないと
言われました
臨床検査技師は入れる人数も少なく就職難と聞いています
かといって教師となると得意科目が英語なのでなるとしたら英語の教師が
いいのですが、先生に理系にした意味がないんじゃないか?と
言われ悩みまくっています
どうかなにか少しでもいいのでアドバイスがあったらお願いします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ブラックマリー7
回答日:
2013.04.02
ゆみんさん、こんにちは。
私は中学校で理科の教員をしています。
進路を3つにしぼって決めかねているようですが、それぞれに
なりたい理由はありますか?
理系を選んだ理由や、就職のことよりも、まずそれぞれの仕事に
どのくらい興味があるか、ずっと続けていける気持ちがあるかで、
進路を決めたほうが悩みも消えるのではないでしょうか?
確かに、今は就職難の時代ではありますが、どの職業も本当になりたくて
目指すのであれば、困難は乗り越えられると思います。
ちなみに教師になるには、まず子どもが好き、教えることが好き、
人とずっと関わっていることが好き・・・などがないと、なっても続けることが
難しいと思います。
あと、英語の教師になるからといって、理系を選んだことは意味がなくなるとはいいきれませんよ。たとえば、大学で英語以外に数学や理科などの
他の免許を取ることができるかもしれません。
私の知り合いには英語と体育の免許を持っている方もいます。
それに、教員採用試験では一般教養として数学や理科の知識も問われます。知り合いの小学校の先生には、文系出身の方が多いのですが、
試験の時に数学や理科(高校入試程度ですが)で非常に苦しんでいました。
目指す道にもよりますが、理系を選んだことが不利になることばかりでは
ありません。まずは、自分の一番行きたい道を自分の気持ちを優先して
決めてくださいね。
私は中学校で理科の教員をしています。
進路を3つにしぼって決めかねているようですが、それぞれに
なりたい理由はありますか?
理系を選んだ理由や、就職のことよりも、まずそれぞれの仕事に
どのくらい興味があるか、ずっと続けていける気持ちがあるかで、
進路を決めたほうが悩みも消えるのではないでしょうか?
確かに、今は就職難の時代ではありますが、どの職業も本当になりたくて
目指すのであれば、困難は乗り越えられると思います。
ちなみに教師になるには、まず子どもが好き、教えることが好き、
人とずっと関わっていることが好き・・・などがないと、なっても続けることが
難しいと思います。
あと、英語の教師になるからといって、理系を選んだことは意味がなくなるとはいいきれませんよ。たとえば、大学で英語以外に数学や理科などの
他の免許を取ることができるかもしれません。
私の知り合いには英語と体育の免許を持っている方もいます。
それに、教員採用試験では一般教養として数学や理科の知識も問われます。知り合いの小学校の先生には、文系出身の方が多いのですが、
試験の時に数学や理科(高校入試程度ですが)で非常に苦しんでいました。
目指す道にもよりますが、理系を選んだことが不利になることばかりでは
ありません。まずは、自分の一番行きたい道を自分の気持ちを優先して
決めてくださいね。
お礼日時:
2013.04.03
貴重なアドバイスありがとうございます!
理系にいったのは文系が苦手という理由もありますが
興味がある仕事が多かったともいえます!(*^^*)
もともと薬や、血液などについて興味があったので理系に進もうかな
と思いました。
子供は大好きです!どちらかというと人と話していると安心します笑
ほんとにありがとうございました!またゆっくり決めたいとおもいます!
理系にいったのは文系が苦手という理由もありますが
興味がある仕事が多かったともいえます!(*^^*)
もともと薬や、血液などについて興味があったので理系に進もうかな
と思いました。
子供は大好きです!どちらかというと人と話していると安心します笑
ほんとにありがとうございました!またゆっくり決めたいとおもいます!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07