質問をする!

リケジョからの質問

黄、青チャート、4step

まろまゆ
質問日:

2013.02.18

私は高校受験に失敗した高校2年生で、物理化学を選択しています。

志望校は金沢大、神戸大、筑波大、京都府立大などを考えています。

学校の定期テストにはいつも4stepを使っています。でも、使うのは定期テスト前だけで、普段の勉強では学校で指定された黄チャートを使っています。

最近図書館に行きました。そこには自分が高校受験に失敗してしまった高校の生徒がたくさんいて、みんな青チャートを解いていました。

よく問題集は一つに決めろと聞きます。ですが、自分の行きたかった学校の生徒達はみんな青チャートだったし、黄チャートでは二次試験に十分に対応できないのではないかと不安に思っています。11月の記述模試では数学の偏差値は66でした。もっと伸ばしたいのですが、あと一年で新しく物化Ⅱ数ⅢC地理Bもしなければいけなく、時間がないので新しく青チャートに手を出すのはよくないのかな、と…
すでに4stepと黄チャートに手を出しているのですが…
黄チャートはまだ2・3周で完璧ではありません。
でも青チャートにするのなら早く変えた方がいいのかなと迷ってます。

アドバイスをください。

先輩リケジョからの回答0 回答

まだ回答がありません。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング