質問をする!

リケジョからの質問

3浪と就職について

ちねゆり
質問日:

2013.02.10

私は現在2浪で工学部を受験しました。

今年のセンター試験で大失敗をしてしまい、目指していた国立大に受かりそうもありません。
私立で合格をいただいた学校もあるのですが、そこに入学しようか、もう1年頑張ろうか迷っています。

私には昔から入社したい企業さんがあって、いわゆる一流の大手企業なので、入社するためには一流の大学に行かなくては、と思い今の志望校を目指していました。
でも、実際に通うことになるかも知れない大学はずっと下の正直大手企業なんて狙えないレベルです。

しかし、来年もし志望校に合格できたとしても3浪もしてしまったら大手企業どころか就職先自体ないのでしょうか。
もちろんハンデを背負っていることは分かっているので、在学中は人一倍充実した大学生活にし、資格も出来る限りとりたいとは思っています。
でも、ネットで検索するとネガティブな情報ばかりが目に入ってしまって…。

2年も時間をもらったのに結局力が届かなかった自分が悪いのはよく分かっているのですが、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。

ご意見等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは!

私は、一流かどうかはさておき一部上場の大企業に勤めていました。製造業なので、技術職の新入社員も多数見てきました。
私は設計開発の仕事でしたが、自部署に配属されて来るのはここ10年くらいは、大学卒と大学院卒が半々か、院卒の方が多いくらいです。
研究部門となると、院卒が占める割合は、もっと上がります。
大学卒であれ院卒であれ、一浪はざらにいましたが、二浪以上は見たことがありません。東大卒でも京大卒でも、です。
たった1社のデータですので、他の大企業が同じかはわかりませんが、1つの参考値にはなると思います。

企業は大学だけで人財を判断するわけではないと言いながら、やはり重要なデータと見ているのは間違いありません。
で、同じ出身大学なのであれば、浪人せずに効率的に入った人の方が評価は高いであろうし、年齢を考えても若い人の方が人件費が安いですから、どうしても若い方を採用したくなるのが実情だと思います。

また、たとえば入社面談で(あまりこんな事は聞かないと思いますが)「大学に入るまで3年かけているが、その間、何をしていたのか?」といった質問に対して、「この会社に入るために、この大学にどうしても入りたくて、ひたすら勉強していました」といった答えをしたとして、その人に会社が魅力を感じるだろうか?と思うところもあります。会社にとっては、受験勉強を長くするよりも、大学に入って、そこでどう自分を磨いたか?どんな社会勉強をしたか?が重要だったりも、するからです。
一般的な理工系の先輩やその採用担当者は、芸術系とか医学系でもない限り、「3年間、目標の大学に入るために、ひたすら勉強していた」といった感覚がピンと来ない可能性があり、もっと何が他の能力を磨いていたとか、そのようなものを期待すると思うのです。


と言うことで、私の意見としては、
経済的な事情が許すのなら、まずは不本意でも、今年受かった私立大学に行ってみて、通いながら、本来行きたい大学を再度目指すとか、あるいはその私立大学を卒業後、本来行きたい大学の大学院を目指す、など一歩前に踏み出して見ることを勧めたい・・・と感じます。
2浪して入れなかった大学を、3浪して目指す、と言うのは、就職の観点からすると、やはりリスクが高いと思うのです。


・・・ネガティブな意見でごめんなさいね。
でも、ちねゆりさんは、とてもガッツがある方なようなので、一歩を踏み出して何かを掴むことも、とても意義があるように思ったので、あえて書かせて頂きました。
後悔のないように、決断してくださいね!応援しています。

旧帝大,工学系,修士卒,での話ですが,2年遅れ (浪人・留年) までは就職に影響がないといわれていました.
実際に,2年遅れでも一流企業に入社できていました.
ある人は修士入学時点で1年遅れ,さらに,満足のいく内定先を得るためにあえて留年して就活を続け,M3 (2回目の M2) で複数のとても人気のある外資系企業からの内定をもらっていました.

一方,3年遅れ以上は明確に不利になるといわれており,そのような道を選んだ人がなかなかに苦労しているのを見かけました.
(大学で最大限に遊んでの留年で,一応満足できるところに就職もできたので本人は楽しそうでしたが)


目的の企業に入社するということを第一とするならば,まずはその私立大学に入学してしまい,修士卒でその会社への採用数が多い大学院を受験をした方が合理的です.


とある地元志向の強い地域にある旧帝大の大学院には,そのあたりに本拠のある某グループに入社することを目的とした U ターン進学も一般的でした.
レベル的にはより上にあたる大学 (っていくつかしかないですが) の学部を出て,就職のために戻ってくることさえもあるのです.

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング