質問をする!

リケジョからの質問

薬学部・千葉大学について

みぃちゅん
質問日:

2012.09.14

質問失礼します。

都内某中高一貫校に通う高校1年生です。
ちなみに早稲田大学に15人程度合格している学校です。

本題に入らせていただくと私は
薬剤師になりたいです。

そして大学は経済的に国立大学、特に千葉大学を
目指したいです。

ですが、
前回のベネッセの模試での偏差値は三科目で52、国語は48、数学は58、英語は55でした。



これから
千葉大学に目指せますか?

できれば
予備校などには通いたくないのですが、
予備校に行かないと無理、ということでしたら
考えます。

その他勉強法なども教えてくだされば嬉しいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

みぃちゅんさんへ

こんにちは、はじめまして。
たま、と 申します。
私自身は千葉県の私立中高一貫校出身で
地元の千葉大医学部に進学しましたが、
友人が薬学部に進学していたので、少し書いてみますね。
(とはいっても、昔の話なので参考程度にして下さい。。)


さて、千葉大学の薬学部は、首都圏の国立大学薬学部、として
かなりの人気と難易度となっております。(大手予備校平均 偏差値63)
さすがに、千葉大医学部に比べれば偏差値は低くなりますが、
他の地方国立大学医学部合格と同じレベルとも言われることもあります。
(千葉薬は、都落ちしたくない女子人気が高いため、
偏差値以上の難易度があると思われます。)

ですので、千葉大学薬学部を目指されるのならば、
今から塾や予備校、Z会での猛勉強が不可欠かと存じます。
おそらく、みぃちゅんさんの高校のレベル以上の学生さんが大勢、
ライバルとして千葉大薬学部を狙っていることでしょうから。
もちろん、みぃちゅんさんはまだまだ高1さんですので、
(偏差値が高めに出る)進研模試で現在の偏差値が50代だとしても、
合格は不可能ではないと思いますよ!
(もっとも、絶え間ない努力がないと厳しいですが。。)

千葉大学以外では、
地方国立大学や都内の私立薬学部が候補としてあげられますね。
もちろん、将来の進路にも関わってくることなので、
他の大学についても情報を集めることをお勧め致します。

ちなみに、千葉大学薬学部は最近いのはなキャンパスに移転したので、
実際には、都内から毎日通うのは大変かもしれません。。
(西千葉キャンパスよりさらに山奥になりました。。)

では、失礼致します。
お礼日時:

2012.09.16

ご回答ありがとうございます。

すごく丁寧でありがたいです。
頑張っていきます!

やはり予備校や塾は不可欠なんですね・・・。
考えてみますね!

予備校や塾等などのオススメ、などはありますか?

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング