リケジョからの質問
音楽が関わる仕事、学部を探しています。

ほしぞら
質問日:
2012.08.03
こんにちは。
都内の私立高校の国立理系コースに通う高校2年です。
そろそろやりたいことを見つけ、大学や学部を決めていかなければならない時期なのですが、いまいちやりたいことが見つかりません。
音楽を聞くのが好きなので、音楽が関わる仕事がいいかなぁとは思っているのですが、
文系科目が全然できないので、いろんな仕事がある中でも、理系にぴったりな音楽関係の仕事があればと思っています。
最近は、ライブなどの音響のような仕事に興味があります。
ほかにもどんな仕事があるかよくわからないので、いくつか教えてほしいです。
また、その仕事をやるために行くべき学部もぜひ教えてください!
よろしくお願いします。
都内の私立高校の国立理系コースに通う高校2年です。
そろそろやりたいことを見つけ、大学や学部を決めていかなければならない時期なのですが、いまいちやりたいことが見つかりません。
音楽を聞くのが好きなので、音楽が関わる仕事がいいかなぁとは思っているのですが、
文系科目が全然できないので、いろんな仕事がある中でも、理系にぴったりな音楽関係の仕事があればと思っています。
最近は、ライブなどの音響のような仕事に興味があります。
ほかにもどんな仕事があるかよくわからないので、いくつか教えてほしいです。
また、その仕事をやるために行くべき学部もぜひ教えてください!
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.08.04
こんにちは。
早速なのですが、先日私がつけた回答がお役に立っていないようです。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1956
まあ、いいです。でも残念です。
この時の私からの提案として、理系で音楽に携わるなら音響工学はどうか、と私は書きました。もちろん、それ以外もあると思います。よくお調べになることをお勧めします。
音楽の仕事は星の数ほどあります。
他人に聞かず、自分でもっと調べたらどうでしょうか。
単刀直入に申し上げます。
あなたは、一切音楽の仕事について、調べていませんよね。
今、あなたは高校生。皆、将来どんな道を進むか、真剣に考えています。
過去の他の中高生の質問を読み直して下さい。かなり細かいところまで調べて、彼女達はわけがわからなくなってしまう位、悩み疲れ、仕方なくこちらにご相談の投稿をしてくるのです。
それくらいあなたにも出来ますよね。
-----
ここからは、あなたへの忠告です。
他人の敷いたレールを信じてその道を行きます。やがて困難が訪れたとします。
その時、誰のせいにしますか?もちろん自分のせいですよね。
自分の敷いたレールを信じてその道を行きます。やがて困難が訪れたとします。
その時、誰のせいにしますか?もちろん自分のせいですよね。
さて、どっちがいいですか?
-----
こんな悩みを持つ方もいます。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1953
自分の親との付き合い方です。
また、自分はこっちの進路がいいのに、親は別の進路に進めと言ってきます。どうしたらいいですか、と相談される方がいます。
彼女達は大人になる第一歩を踏み出しています。
人間としての成長です。
余計なことも書きました。
実は、音楽の仕事にありつけるであろう進学先があります。
今日はお教えしません。
私も、前回の相談を受けたとき、大好きな音楽の質問だからといって、ついあなたに過干渉してしまいました。その節大変あなたには悪かったと思います。
お詫び申し上げます。
今日のところは、こんなところでしょうか。
さようなら。
早速なのですが、先日私がつけた回答がお役に立っていないようです。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1956
まあ、いいです。でも残念です。
この時の私からの提案として、理系で音楽に携わるなら音響工学はどうか、と私は書きました。もちろん、それ以外もあると思います。よくお調べになることをお勧めします。
音楽の仕事は星の数ほどあります。
他人に聞かず、自分でもっと調べたらどうでしょうか。
単刀直入に申し上げます。
あなたは、一切音楽の仕事について、調べていませんよね。
今、あなたは高校生。皆、将来どんな道を進むか、真剣に考えています。
過去の他の中高生の質問を読み直して下さい。かなり細かいところまで調べて、彼女達はわけがわからなくなってしまう位、悩み疲れ、仕方なくこちらにご相談の投稿をしてくるのです。
それくらいあなたにも出来ますよね。
-----
ここからは、あなたへの忠告です。
他人の敷いたレールを信じてその道を行きます。やがて困難が訪れたとします。
その時、誰のせいにしますか?もちろん自分のせいですよね。
自分の敷いたレールを信じてその道を行きます。やがて困難が訪れたとします。
その時、誰のせいにしますか?もちろん自分のせいですよね。
さて、どっちがいいですか?
-----
こんな悩みを持つ方もいます。
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1953
自分の親との付き合い方です。
また、自分はこっちの進路がいいのに、親は別の進路に進めと言ってきます。どうしたらいいですか、と相談される方がいます。
彼女達は大人になる第一歩を踏み出しています。
人間としての成長です。
余計なことも書きました。
実は、音楽の仕事にありつけるであろう進学先があります。
今日はお教えしません。
私も、前回の相談を受けたとき、大好きな音楽の質問だからといって、ついあなたに過干渉してしまいました。その節大変あなたには悪かったと思います。
お詫び申し上げます。
今日のところは、こんなところでしょうか。
さようなら。
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2012.08.06
ほしぞらさん
こんにちは!
他の先輩もおっしゃっていますが、自分で検索してみるといいですね。
「音響の仕事につくには?」なんてダイレクトに検索しても、色々でてきますよ。
公式情報じゃなくても、その仕事についている人のブログとかも結構参考になりますよ。
参考にするサイトをちょっとだけお教えしますね。あと、本などもありますよね。
本はamazonのサイトなどで検索すると色々でますし、お勧め本とかも(おせっかいに?)出してくれますよ。
ちなみに、以下のサイトに出ていた音響さんは、電子工学科の卒でした。
プロブロ
http://problog.jp/blog/215-01/2007/02/post_142.html
13歳のハローワーク
http://www.13hw.com/jobidx/jobnameidx.html#JOBNAME_A
音響技術者になるには (なるにはBooks) [単行本]
江川 裕子 (著)
まだ、受験まで時間がありますから、色々調べてみてくださいね!
頑張れ~
こんにちは!
他の先輩もおっしゃっていますが、自分で検索してみるといいですね。
「音響の仕事につくには?」なんてダイレクトに検索しても、色々でてきますよ。
公式情報じゃなくても、その仕事についている人のブログとかも結構参考になりますよ。
参考にするサイトをちょっとだけお教えしますね。あと、本などもありますよね。
本はamazonのサイトなどで検索すると色々でますし、お勧め本とかも(おせっかいに?)出してくれますよ。
ちなみに、以下のサイトに出ていた音響さんは、電子工学科の卒でした。
プロブロ
http://problog.jp/blog/215-01/2007/02/post_142.html
13歳のハローワーク
http://www.13hw.com/jobidx/jobnameidx.html#JOBNAME_A
音響技術者になるには (なるにはBooks) [単行本]
江川 裕子 (著)
まだ、受験まで時間がありますから、色々調べてみてくださいね!
頑張れ~
お礼日時:
2012.08.11
アドバイスありがとうございます。
どうやって調べて、どんな事を参考にしたらいいか悩んでいたので、先輩のアドバイス、とても参考になりました!!
本当にありがとうございました!!
どうやって調べて、どんな事を参考にしたらいいか悩んでいたので、先輩のアドバイス、とても参考になりました!!
本当にありがとうございました!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07