リケジョからの質問
物理を活かせる職業

まぁさん
質問日:
2012.06.03
こんにちわ。
私は水戸の私立に通っている高2です。
大学選びにとても悩んでいます。
将来の夢とかはまだなくて、何を基準にして大学を選べばいいのか分かりません。
私は数学や物理が大好きです。
数学や物理を活かせる職業って、具体的に何がありますか?
また、大学ではどんな学部を選べばいいですか?
教えてください。
私は水戸の私立に通っている高2です。
大学選びにとても悩んでいます。
将来の夢とかはまだなくて、何を基準にして大学を選べばいいのか分かりません。
私は数学や物理が大好きです。
数学や物理を活かせる職業って、具体的に何がありますか?
また、大学ではどんな学部を選べばいいですか?
教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
まさみん(中央大学理工学部都市環境学科、地方公務員)
回答日:
2012.06.06
http://www.rikejo.jp/faq/info/thread_id/1758
こんにちは。
ついこの間、同じ質問があったので、貼り付けておきます。
私の場合、どんな職業に就きたいか、というものがなく、ただ物理と数学が好きで、細かいことよりもダイナミックな事がしたい、という、それだけの理由で土木の道を選びました。
学校によっては、大枠で入学出来て、学部・学科を決めるのは入学後の成績と本人希望による大学もあります。
例えば昨今のニュースや新聞を見て、どんな事に興味がありますか?
最近は天体ショーが話題ですが、それも物理学の一部だったりします。
ちなみに、私の通った土木は、物理や数学の得意な学生が有利な一方、上下水道などの化学系学問などもありました。
美術が好きならば建築も良いかも知れないし、
食問題に関心があるならば、化学・生物が有利になりますが農学部に進学する人が多いようです。
自動車が好きならば、機械工学、
最近の太陽光発電などエネルギー分野ならば電気工学科など、
その他、情報工学科などは数学が役に立ちます。
今一度、周囲を見回して、自分の興味関心が何処にあるのか、じっくり考えてみるのが良いと思います。
頑張ってください。
こんにちは。
ついこの間、同じ質問があったので、貼り付けておきます。
私の場合、どんな職業に就きたいか、というものがなく、ただ物理と数学が好きで、細かいことよりもダイナミックな事がしたい、という、それだけの理由で土木の道を選びました。
学校によっては、大枠で入学出来て、学部・学科を決めるのは入学後の成績と本人希望による大学もあります。
例えば昨今のニュースや新聞を見て、どんな事に興味がありますか?
最近は天体ショーが話題ですが、それも物理学の一部だったりします。
ちなみに、私の通った土木は、物理や数学の得意な学生が有利な一方、上下水道などの化学系学問などもありました。
美術が好きならば建築も良いかも知れないし、
食問題に関心があるならば、化学・生物が有利になりますが農学部に進学する人が多いようです。
自動車が好きならば、機械工学、
最近の太陽光発電などエネルギー分野ならば電気工学科など、
その他、情報工学科などは数学が役に立ちます。
今一度、周囲を見回して、自分の興味関心が何処にあるのか、じっくり考えてみるのが良いと思います。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07