リケジョからの質問
科学捜査研究所について

minute
質問日:
2012.05.07
こんにちは!
今年の春大学に入学した大学一年生です。
私は将来科学捜査研究所で働きたいと考えています。科学捜査研究所は各都道府県に設置されていてその分野別に毎年0~3人程度しか募集していないと聞きました。
試験結果はもちろん重要ですがやはり東大の大学院などの出身でないと厳しいのでしょうか。
解答待ってますm(__)m
今年の春大学に入学した大学一年生です。
私は将来科学捜査研究所で働きたいと考えています。科学捜査研究所は各都道府県に設置されていてその分野別に毎年0~3人程度しか募集していないと聞きました。
試験結果はもちろん重要ですがやはり東大の大学院などの出身でないと厳しいのでしょうか。
解答待ってますm(__)m
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
ロイス(製薬会社薬事室)(日本女子大学理学部物質生物化学科卒業)
回答日:
2012.05.09
minuteさん、大学合格おめでとうございます
新生活には慣れたでしょうか?
早速ですが回答したいと思います。
>私は将来科学捜査研究所で働きたいと考えています。科学捜査研究所は各都道府県に設置されていてその分野別に毎年0~3人程度しか募集していないと聞きました。
その通りです、場合によっては募集をしていない年度もあるようです。
募集している都道府県を受けに行くことも考えたほうが良いかもしれませんね。
その際、地方公務員試験について必要な受験科目について調べて下さい。
なぜなら受験科目は各都道府県毎に若干違うからです。
最近は不景気で公務員の倍率は上がる一方なので、早めに受験勉強を始たほうが良いと思います。
>試験結果はもちろん重要ですがやはり東大の大学院などの出身でないと厳しいのでしょうか。
最近は国立大の院卒が多いようですが、私立大からの採用もあります。
私が知っている話ですが、東農大生物応用化学科の大学院卒で
科学捜査研究所に入った方がいます。
minuteさんにお尋ねしますが、
研究職という側面から見て科学捜査研究所に入りたいと思ってますか?
科学捜査研究所は警察の一つの部署なので、仕事は研究だけではありません。
水を差すようなことを書いて申し訳ないのですが
上記の東農大院卒の方、科学捜査研究所に入って3ヶ月で25キロ痩せました。
理由は
「仕事で扱うモノの臭いに耐えきれなく、食べては吐いていたから」だそうです。
その後は臭いに慣れて、今でも勤務しています。
配属先によって仕事の内容はだいぶ違いますが、一般社会に比べかなり特殊なモノを扱います。
それゆえに自分の専門分野にはまれば、やりがいのある仕事でもあります。
受験が終わったばかりのminuteさんには申し訳ないのですが、
公務員を目指すのでしたら、早々に受験勉強を始めて下さいね。
新生活には慣れたでしょうか?
早速ですが回答したいと思います。
>私は将来科学捜査研究所で働きたいと考えています。科学捜査研究所は各都道府県に設置されていてその分野別に毎年0~3人程度しか募集していないと聞きました。
その通りです、場合によっては募集をしていない年度もあるようです。
募集している都道府県を受けに行くことも考えたほうが良いかもしれませんね。
その際、地方公務員試験について必要な受験科目について調べて下さい。
なぜなら受験科目は各都道府県毎に若干違うからです。
最近は不景気で公務員の倍率は上がる一方なので、早めに受験勉強を始たほうが良いと思います。
>試験結果はもちろん重要ですがやはり東大の大学院などの出身でないと厳しいのでしょうか。
最近は国立大の院卒が多いようですが、私立大からの採用もあります。
私が知っている話ですが、東農大生物応用化学科の大学院卒で
科学捜査研究所に入った方がいます。
minuteさんにお尋ねしますが、
研究職という側面から見て科学捜査研究所に入りたいと思ってますか?
科学捜査研究所は警察の一つの部署なので、仕事は研究だけではありません。
水を差すようなことを書いて申し訳ないのですが
上記の東農大院卒の方、科学捜査研究所に入って3ヶ月で25キロ痩せました。
理由は
「仕事で扱うモノの臭いに耐えきれなく、食べては吐いていたから」だそうです。
その後は臭いに慣れて、今でも勤務しています。
配属先によって仕事の内容はだいぶ違いますが、一般社会に比べかなり特殊なモノを扱います。
それゆえに自分の専門分野にはまれば、やりがいのある仕事でもあります。
受験が終わったばかりのminuteさんには申し訳ないのですが、
公務員を目指すのでしたら、早々に受験勉強を始めて下さいね。
お礼日時:
2012.05.10
解答ありがとうございます!
答えてほしいことをズバッと教えて頂いてとてもありがたいです!!
科捜研は研究職ではなく捜査ですよね。私は研究職ではなく捜査がしたいんです。解答して頂いてより明確な目標ができました!
早めに勉強を始めたいと思います。
本当にありがとうございました!
答えてほしいことをズバッと教えて頂いてとてもありがたいです!!
科捜研は研究職ではなく捜査ですよね。私は研究職ではなく捜査がしたいんです。解答して頂いてより明確な目標ができました!
早めに勉強を始めたいと思います。
本当にありがとうございました!
こんこん(名古屋工業大学応用化学科卒、教育・研究(分析))
回答日:
2013.02.01
科捜研の採用は少ないようですね。
知り合いの所では、今年は7年ぶりに採用するそうです。
以前は、国家II種で採用していたようでが、最近は選考採用が多いようですね。
しかし、TVなどで見るのとは違い、実際にはかなり厳しいお仕事です。
事件が起きれば、夜中でも呼び出されます。例えば、現行法上、逮捕による身柄の拘束時間は原則として警察で48時間だったかと思います。つまり、48時間以内に証拠を出すことが必要で、科捜研での仕事は、時間との戦いにもなります。
また、土日も自己研鑽のため、出身研究室などで勉強している方が多いです。
女性であれば、将来、結婚、出産もあるでしょう。よく考えて決めてくださいね。
知り合いの所では、今年は7年ぶりに採用するそうです。
以前は、国家II種で採用していたようでが、最近は選考採用が多いようですね。
しかし、TVなどで見るのとは違い、実際にはかなり厳しいお仕事です。
事件が起きれば、夜中でも呼び出されます。例えば、現行法上、逮捕による身柄の拘束時間は原則として警察で48時間だったかと思います。つまり、48時間以内に証拠を出すことが必要で、科捜研での仕事は、時間との戦いにもなります。
また、土日も自己研鑽のため、出身研究室などで勉強している方が多いです。
女性であれば、将来、結婚、出産もあるでしょう。よく考えて決めてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07